デジタル,補助金

Thumbnail of post image 134

公募要領より

1.事業目的

本事業は、国際的な経済社会情勢の変化に対応し、足腰の強い経済を構築するため、 自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、生産性の向上に資する要素として 「IT の利活用」を設定した上で、こう ...

デジタル,施策,経営

法人インフォDB

株式会社にぎわい研究所の村上です。

法人化すると、法人番号がふられます。会社のマイナンバーですね。マイナンバーは管理されるのがやだ!個人情報漏洩するからやだ!と拒否っている人がいますが、行政の効率化のため、どんどん活用がすすめばいいです ...

Webマーケティング,Wordpresss

Thumbnail of post image 004

Facebook診断士の村上です。

Facebookは継続的によく使っています。自分のタイムラインはもちろん、自社のFacebookページもぼちぼちと。そして、Facebook広告も、折を見て活用しています。

Faceboo ...

シティマーケティング,執筆

Thumbnail of post image 060
中小企業診断士の村上です。

私の住んでいる川崎市は人口143万人です。人数が多ければいいというものではないですが、やはり、数は力。地方創生も川崎は活発です。

一方で、人口5千人前後の地方の町は 人もお金も少なく、なかなか地方 ...

経営

Thumbnail of post image 064

中小企業診断士の村上です。

昨日は新潟創業塾でした。10−16時の長丁場の第4回ということで、前半は利益とか資金調達のお金の話。後半は、販売促進の話です。

どの業種が利益率が高いでしょうか?

自身の創業の売り上げや利益率を考え ...

シティマーケティング,執筆

Thumbnail of post image 023
地方創生診断士の村上です。

企業診断10月号から、新しく、地方創生の連載を全6回で始めました。

小さくても稼げる自治体になる!

というテーマで、人口数千人でも、頑張っている自治体の紹介や、故郷納税、GCF:ガバメントクラウドフ ...

シティマーケティング,セミナ,デジタル

Thumbnail of post image 069

IT中小企業診断士の村上です。

昨日は、北海道天塩町で、情報発信のセミナーでした。天塩町はこのあたりです。

最近は、中小企業のWeb活用だけではなく、自治体さんの情報発信の話とかもぼちぼちやっています!

どうして ...

シティマーケティング,チラシ

Thumbnail of post image 175

いつもよく行っている豊富町の2つ南の町、天塩町にて、Web活用セミナーをやります。 小さな地方自治体でWebとかソーシャルメディアとかどんなふうに使っていくか、みたいな話です。

・・・北海道まで来てくれてもいいんだからねっ ...