AI

Thumbnail of post image 062

日々新しい機能が増えたり、サービスが登場したりとAI業界の繁忙期は続きますね。そして今回は文章生成の能力はChatGPTを超えるといわれるClaude3が登場しました。

生成能力ってスピートとか語彙力とかもあるでしょうが、 ...

AI

Thumbnail of post image 172

動かないAIはただのスクラップ

スマホアプリからは動くのですが、Webからだと3月8,9,10と全然動かないです。ブラウザ再起動、ログイン・ログアウトを繰り返すも、反応しない。固まったままです。

入力しても応答がないんですよ ...

AI

Thumbnail of post image 031

GeminiもCopilotProの両方を有料契約しています。(なおChatGPTも)

いくつか質問して聞いてみます。

中尊寺に行きます。他に観光できるおすすめを紹介してください。できたら電車で移動がいいですCopi ...

AI

Thumbnail of post image 058
通信費がかさみます。

ChatGPTは月20ドル払っています。CopilotProは月3,200円払っています。

もちろん、それ以外にMicrosoft365も払っているし、GoogleOneも、AppleOneも払っていま ...

AI

Thumbnail of post image 054
新しいサービス名称に

Google、“現行最強”の生成AI発表 月2900円で利用可 チャットAIサービスはBard→Geminiに刷新

LLM(大規模言語モデル)の名称がGeminiで AIサービスの名前がBar

AI

Thumbnail of post image 191
ワードでCopilotが使えると便利!?

CopilotProを契約したので、ワードの中でCopilotが使えます。

→依頼内容「商店街の総会の案内を会員の方々に送付します。その案内文を作ってください。」

Cop ...

AI

Thumbnail of post image 142

MyGPTsを引き続き検証しています。MyGPTsはChatGPTの有料版で使える機能で、自分好みに設定したチャットボットを作成することができます。

データを読み込まして、その学習結果で回答させることもできます。

AI

Thumbnail of post image 124
AI起点の仕事のやり方へ

今はChatGPTを使ったり、パワーポイントを使ったり、Canvaを使ったりと様々なサービスを使い分けて仕事をしています。

これがもう少し立てば最初のインターフェイスは全てAIになって、AIに指示を ...