小規模企業白書が新しく出ました!〜私のドメイン

中小企業診断士の村上です。
中小企業庁から中小企業白書がでました。
毎年この時期に出る白書ですが、今年はひと味違います。
それは、中小企業白書の他に、小規模企業白書が出たことです。
2015年版中小 ...
プレミアム商品券狂奏曲がはじまります!

さまざまな自治体でプレミアム商品券の発売が始まりました
プレミアム商品券とは、需要の喚起ののため、1万円の商品券を購入すると例えば2000円分プレミアムがついて、1.2万円の買い物ができるというもので ...
「まち・ひと・しごと創生総合戦略 」と「地方自治体の総合計画」との関係

中小企業診断士の村上です。
地方版総合戦略の策定の仕方
以前の記事で、地方版総合戦略策定の立案の仕方〜「地方版総合戦略策定のための手引き」をまとめました。
今回の、「地方版総合戦略」(以下、”戦略 ...
まちづくり構造改革―地域経済構造をデザインする

中小企業診断士の村上です。
引続き、シティーマーケティングや街づくりについての現状把握のため、様々な本を読みあさっています。
今日はこれ。
まちづくり構造改革―地域経済構造をデザインする
タイトル : まち ...
アトピー湯治〜稚内の豊富温泉総括

3月の頭に8泊9日でアトピーの湯治に出かけました。
北海道最北端に近い、豊富温泉です。
去年の末からアトピーの調子が悪く、このまま悪化したらどうなるんだろう・・・と心配になり、
地方版総合戦略策定の立案の仕方〜「地方版総合戦略策定のための手引き」

中小企業診断士の村上です。
国の指針に対して、どのような地方版総合戦略を立案していくべきか。
どこから始めたらいいか正直、難しいところですね。
そんな自治体に向けて、「地方版総合戦略策定のための手引き」が以 ...
地域中小企業 応援ファンドの申請受付が始まりました〜地域資源活用 イノベーション 創出助成事業

中小企業診断士の村上です。
地域中小企業 応援ファンドの申請受付が始まりました。
申請書類提出希望日申込期間
H27年3月5日~5月15日
申請書受付期間
H27年5月25日~5月2 ...
まち・ひと・しごとプランの作成が今後どんどん進むでしょう。

中小企業診断士の村上です。
まち・ひと・しごと創生本部が2014年に設立され、色んな検討がなされているかと思います。
これまでの国の政策の反省に立って、課題の解決を図るために、まち・ひと・しごとの創生に向けた政 ...