Googleシグナルのデータ収集をONにすると、Analyticsで取得できるユーザ属性情報が増える

少しずつGA4に慣れてきた気もしますが、まだまだ使いこなせてない感があります。
設定からデータの収集のところでGoogleシグナルをONにしました。
ユーザの属性情報が取得できる市区町村単位のデータ ...
アクセス解析のGoogleAnalyticsの設定し直しがそろそろ必要です。

ホームページで成果を出していくには、アクセス解析は必須かと思います。
どのページが人気で、何回見られているのか?どんなキーワードで検索されてきたのか?新規とリピーターの割合は?など確認できます。
アクセス解析と ...
Googleビジネスプロフィールに統合される!Googleマイビジネスからの変更の影響は!?

2021年11月に以下の記事が出ました。
Googleマイビジネスの名称は「Google ビジネスプロフィール」へ変更。仕組みも大幅変更へ
Googleビジネスプロフィールとは新しく生まれるサービスではなく、以 ...
無料の商圏分析ツールの決定版「jSTAT MAP」を使いこなす

新規出店の時には、どの地域にどんな住民がいるのか調べたいものです。
また、チラシをポスティングする際にも、自店のターゲットにあった層に情報を届けるためには商圏分析をしておきたいです。
そんな際に役に立つのが、無料の ...
うちのブログの2019年の読まれた記事ランキング

消費税率引き上げに関する記事が多かったので、9月から10月にかけてアクセス数がのびたものの、その後低下ですね。新しいヒット作を生み出せず。
2019年のベスト10記事のURLを見ると、いつ書いた記事なのかわかります。TOP ...
おみせのみせかた『お店のIT化・はじめの一歩 』@上板南口銀座商店街

商店街では、店舗の建替えルールを検討する「ガイドライン推進勉強会」にて、板橋区の協力のもと、店主や 地権者の皆様と、商店街の賑わいを維持する方法等について話し合いを重ねてまいりました。
今年度は、ガイドライン推進勉強会を拡張し ...
人口が10万人に一番近い自治体は?(2019年)

人口が減り続ける日本。10万人を切っていく自治体も増えていきます。
現時点で一番人口が10万人に近いのはどの自治体でしょうか?
法定人口で一番10万人に近いのは、福岡県の 大城野市 99,525人
...
Webサイトの作成・活用講座@品川SHIP

10月11日と25日に、品川区のSHIPにてWebサイトの作成と活用講座を行います。 18−20時の2回です。時間も長くないので、作るといっても概要編にはなってしまいますが、これからWebサイトを作りたい、さらに活用したい!という方に ...
AmazonGoより日本では、このタイプの超小型無人コンビニが流行る!?

我が家は 向かいにセブンイレブンがあり、週5ー6回は通っていたと思います。それが去年の12月くらいから、30秒ほど歩いた先にあるファミリーマートに通ってます。 LINEPayとかPayPay使うためですね。20%還元の魔力。