ミラサポによる専門家派遣が始まりました。

中小企業診断士の村上です。
ミラサポによる専門家派遣始まりましたね。
ミラサポは、中小企業庁委託事業として中小企業・小規模事業者の未来をサポートするサイトです。
WEBで企業者と専門家がマ
弥生会計の誤算〜クラウドは安いのか?

弥生は2012年7月24日、飲食や理美容、小売りといった
小規模事業者向けの会計SaaSである「やよいの店舗経営オンライン」を発表しました。
会計事務所に支払う顧問 ...
「消費税還元セール」禁止法が成立しましたね。

「消費税還元セール」禁止法成立 税抜き表示容認 (日本経済新聞より)
消費増税時の価格転嫁を円滑にする特別措置法が成立しました。
ポイントは以下の3つでしょうか。
早くも忘れられてしまった金融円滑化法

NAVERまとめで、「金融円滑化法」をまとめたところ10万ページビューという
膨大なアクセスになりました。みんなの興味の高さが伺えますね。
ところが、金融円滑化法が切れた途端、アクセス数が一気に減りました 。
ザ・ハフィントン・ポストは流行るのか!?

米国で最も読まれるニュースブログサイトの一つ、
「ザ・ハフィントン・ポスト(ハフポスト)」日本版の
サービスが7日に始まりました。
日本版では
「ブログとニュースに基づいた専門家とユーザー間の ...
本をスキャンしてもらうことがNGな理由が未だに納得出来ない。

本のスキャン業者から いくつか送り返されてきました。
100冊中 20冊くらい。
著者と出版社がスキャンを拒否している本なのでスキャンできませんと。
20冊分を改めて送り返さないといけない。
SONYのMD終了に思うこと

S○NY製品は嫌いです(^^; 今VAIOからブログ書いていますが。
中学生の頃に買ったWALKMANがすぐに壊れて、結局修理してもらえず、
時間前に爆発するS○NYタイマーを経験したせいでしょうね。
...
衰退産業だったメガネ市場でなぜJINSは成功を収めたのか~日経トレンディ2012ヒットランキング

パソコンに向かってばかりいるIT中小企業診断士の村上です。
ブルーライトカット対策のメガネを買いました。
なんだか、目が疲れない気がします。
更にかけていて疲れない。軽いんですよね。 ...