中小企業等経営強化法 ~経営力向上計画に関するよくある質問、Q&A集

PDFだと見にくいので、QAをテキストで貼り付けてみました。
1.制度概要・申請手続についてQ1(1) 「経営力向上計画」はどんな取組を応援する計画ですか。
A1(1) 人材育成や財務内容の分析、マー
法人インフォの衝撃〜法人番号や法人名から 企業等の活動情報が検索できます

法人化すると、法人番号がふられます。会社のマイナンバーですね。マイナンバーは管理されるのがやだ!個人情報漏洩するからやだ!と拒否っている人がいますが、行政の効率化のため、どんどん活用がすすめばいいです ...
マイナンバーの個人番号カードが会社で一括申請になって余計手間が増える!?

マイナンバー診断士!?の村上です。
マイナンバーのカードが職場で配布!?という今までの政府広報と全く異なる記事が出て驚きましたが、よくよく読むと、記事のタイトルは間違っているし、内容も間違いが多いようです。
マ ...
U10に登録してみた〜国が中小企業に発注してくれる!?〜ここから調達

中小企業診断士の村上です。
中小機構から以下の様な報道発表がありました。
なに!?お国が、登録した中小企業に発注してくれる!?ちょっと詳しく見てみます。
創業10 年未満の中小企業・小規模事業者の受注機 ...
平成27年度の中小企業支援計画@中小企業庁

平成27年度の中小企業支援計画が中小企業庁のページに掲載されています。
国、都道府県等及び独立行政法人中小企業基盤整備機構が連携・協力しつつ、それぞれの特色を活かして取り組む中小企業支援事業について、これらの機関の実施す ...
小規模企業白書が新しく出ました!〜私のドメイン

中小企業診断士の村上です。
中小企業庁から中小企業白書がでました。
毎年この時期に出る白書ですが、今年はひと味違います。
それは、中小企業白書の他に、小規模企業白書が出たことです。
2015年版中小 ...
地方版総合戦略策定の立案の仕方〜「地方版総合戦略策定のための手引き」

中小企業診断士の村上です。
国の指針に対して、どのような地方版総合戦略を立案していくべきか。
どこから始めたらいいか正直、難しいところですね。
そんな自治体に向けて、「地方版総合戦略策定のための手引き」が以 ...
地域中小企業 応援ファンドの申請受付が始まりました〜地域資源活用 イノベーション 創出助成事業

中小企業診断士の村上です。
地域中小企業 応援ファンドの申請受付が始まりました。
申請書類提出希望日申込期間
H27年3月5日~5月15日
申請書受付期間
H27年5月25日~5月2 ...