決済,補助金

Thumbnail of post image 194

4/1からマイナンバーカードに、公金受取口座の登録ができるようになりました。登録すると、7500円野枚なポイントが6月くらいに付与されます。すでに保険証のマイナンバーカード登録も済ませているので、さらに7500円ゲット。キャッシュレス ...

補助金

Thumbnail of post image 030

東京都から、ECの出店や展示会の出展の助成金が3/30に発表されました。

以前も合った制度が名前を変えてアドバンス・・・したんでしょうかね。 ネクストの次はアドバンス。

令和4年度「目指せ!中小企業経営力強化ア ...

補助金

Thumbnail of post image 069

ITツールを使う事業者側の公募要領はまだ公開されていませんが、ITベンダの登録、ITツールの登録に関する資料が公開されています。

IT導入補助金2022の「IT導入支援事業者 登録要領」「ITツール登録要領」「ITツール登 ...

施策

マイナンバーカード

マイナンバーカードを使っているでしょうか。私は確定申告のetaxで数年前から使っています。

ただ、確定申告しない方にとっては、まだ利用シーンがないと言ってもいい状態でしょう。

普及策として、マイナ還元で5000 ...

Webマーケティング

Thumbnail of post image 157

ホームページで成果を出していくには、アクセス解析は必須かと思います。

どのページが人気で、何回見られているのか?どんなキーワードで検索されてきたのか?新規とリピーターの割合は?など確認できます。

アクセス解析と ...

補助金

Thumbnail of post image 195

IT導入補助金2022年の概要や去年と比較しての変更点については以前の記事で紹介しました。

2022年の新しいページができている

それ以降の新しい情報はまだありませんが、2022年のIT導入補助金のページは既にできています。 ...

オンライン,セミナ,施策

Thumbnail of post image 055

IT中小企業診断士の村上です、本日は、中小企業診断士が年に1回は受けないといけない理論研修の講師でした。4時間半・・・かつオンラインなので、とっても疲れます。 とはいっても、やはり対面での4時間半の方がつかれますかね、移動もあるし。 ...

施策,消費税,補助金

Thumbnail of post image 125

経済産業省の令和3年の補正予算のPR資料をみると、インボイス枠というものが新設されています。

これは、昨年からインボイスの対応で 生産性を上げる場合は、補助対象でしたが、明示的に枠が別れましたね。

対象経費は明 ...