プレゼン資料を生成AIで自動に作る!?〜今のところCanvaがいい
ということで記事で流れてきたので試してみました。
パワポ生成AIのサイト
生成結果あれ、アウトラインがそのままパワポになっただけ???
これなら標準のパワポのアウトライン ...
iPhoneで日記〜iOS17.2でジャーナルアプリの登場
今更日記アプリとかいりますかね。メモ帳で十分な気もしつつ、一旦使ってみましょう。
アプリを立ち上げると色々提案してくる自分の色な行動からこれを書けと提案してきました。 ...
EUの規制でAIはどうなる?~使いにくくなりすぎませんように
相変わらずこういったときの日本の法整備は遅いですが、早くもEUからのAI規制が出てきました。2025年以降から施行されてきそうですね。
EU、世界初の包括的AI規制で大筋合意 日本など外国企業にも影響
Freeeが楽天銀行との連携を再開
会計システムはFreeeを使っています。個人事業と、法人事業の両方でFreeeです。
銀行口座は当初は楽天銀行にしていました。その後、メガの口座も作ったほうがいいのかなあ、と思ってMUFJ作りましたが、ネットバンクが有料と ...
Geminiが楽しみすぎる〜本当のマルチモーダルAIがついに登場!?
よくChatGPT超え!?なんて形容詞がついているサービスも見かけましたが、今回こそChatGPTを超えるのか。GoogleのGeminiが登場です。まだ英語だけですが。
今までいろんな ...
今後、このブログで書いていくべき内容は?
教えてください。ChatGPT! 最近ブログ書くネタが尽きてきて困っています。
プロンプトこのサイトでブログを書いています。 今後書くべきブログのテーマを10個あげてください
出力結果「london3.jp」 ...
PayPalの登録にもマイナンバーが必要に
海外系のショップの支払いでPayPalを選択したら、送金限度額を超えています!とエラーが出ました。送金限度額も何も、今月まだ一回も使ってないのになんジャらホイと思って確認してみました。
そうするとエ ...
Canvaの生成AIで作ったイラストや動画は商用利用できるのか?
去年までは無料で使っていたので、たまにチラシとかバナーに使うくらいでした。
それがイラストAIが実装されて(Text to Image)、もう他のイラストサイト使わなくていいやと思い ...
