CopilotPro有料版、契約しちゃう?使っちゃう?〜なんだかうまく使えない。。。

月額20ドルということで・・・・1ドル160円換算!!???で、月額3200円ですか。
ChatGPTは月額20ドルで、毎月ドル換算で請求されているので、月によって金額が変わりますが、3000円弱く ...
Microsoft Copilot Pro有料サービススタート〜Microsoftのライセンス体系はどうしてこうもわかりづらいのか

月額20ドル。日本だと月3200円。年間3.84万円。ChatGPTはドルだと20ドルで同じ金額なのですが、日本円であると少し高くなりますね。1ドル160円換算。
CopilotProとして有 ...
PayPayの請求依頼をFacebookメッセンジャーで送ったら怒られた

昨日はめずらしく新年会の幹事を担当しました。当日お金を集めるのは嫌なので、事前にPayPayで請求をしておくことで幹事業務も効率化です。
請求方法を選択して金額をいれたら、請求のQRコ ...
TwitterBlueやめるか Xプレミアムだった

たいしてTwitter使わないのですが、Blueができたときになんとなく入会してみました。
たいして使わないので、結局メリットもなく、流石に無駄に払っているような気がしたので、年末年始のクラウド掃除として、 ...
今年は、衛星通信が本格化するかなあ。

最近の能登半島地震でスターリンクが活躍してそうですね。
KDDI、能登半島地震の避難所にSpaceXのStarlinkを350台無償提供
ウクライナ戦争での通信でも活躍した記事がありましたが、災害など
MacSonomaでXsplitを復活させる方法・・・今のところうまく行かない

今日も自宅からオンラインセミナを実施しています。東京商工会議所の江東支部でのChatGPTセミナです。
ただ、昨年末からXsplitVcamが死んでしまって、画面の背景透過ができなくなりました。配信上OB ...
Googleマップでホームページが作れる機能が廃止へ〜Googleビジネスプロフィールへのリンクに

Googleは今までもいろんなサービスを立ち上げ、そして多くが消えていきました。確かに作りっぱなしで成功しなかったサービスをいつまでも放置していくわけにはいかないでしょう。
かつて、Google肝 ...
GoogleのDiscoverレポートに載ったもの2023年

「Discover」とは、ChromeとスマホのGoogleアプリで、見ている人が興味関心を持ちそうな記事を選んで表示する機能です。
こういうやつですね。まあ、たまに見ることもあるけど、自分とし ...