AI

Thumbnail of post image 001
CopilotPro登場

月額20ドルということで・・・・1ドル160円換算!!???で、月額3200円ですか。

ChatGPTは月額20ドルで、毎月ドル換算で請求されているので、月によって金額が変わりますが、3000円弱く ...

AI

Thumbnail of post image 000
CopilotProがスタート

月額20ドル。日本だと月3200円。年間3.84万円。ChatGPTはドルだと20ドルで同じ金額なのですが、日本円であると少し高くなりますね。1ドル160円換算。

CopilotProとして有 ...

決済

Thumbnail of post image 078
PayPayの送金機能と請求機能がある

昨日はめずらしく新年会の幹事を担当しました。当日お金を集めるのは嫌なので、事前にPayPayで請求をしておくことで幹事業務も効率化です。

請求方法を選択して金額をいれたら、請求のQRコ ...

デジタル

Thumbnail of post image 083
やめ時ですかね。

たいしてTwitter使わないのですが、Blueができたときになんとなく入会してみました。

たいして使わないので、結局メリットもなく、流石に無駄に払っているような気がしたので、年末年始のクラウド掃除として、 ...

デジタル

Thumbnail of post image 123

最近の能登半島地震でスターリンクが活躍してそうですね。

KDDI、能登半島地震の避難所にSpaceXのStarlinkを350台無償提供

ウクライナ戦争での通信でも活躍した記事がありましたが、災害など

セミナ,デジタル

Thumbnail of post image 138
自宅がみえてしまう

今日も自宅からオンラインセミナを実施しています。東京商工会議所の江東支部でのChatGPTセミナです。

ただ、昨年末からXsplitVcamが死んでしまって、画面の背景透過ができなくなりました。配信上OB ...

デジタル

Thumbnail of post image 085
サービス終了はいつも突然に

Googleは今までもいろんなサービスを立ち上げ、そして多くが消えていきました。確かに作りっぱなしで成功しなかったサービスをいつまでも放置していくわけにはいかないでしょう。

かつて、Google肝 ...

デジタル

Thumbnail of post image 139
Discoverレポートとは

「Discover」とは、ChromeとスマホのGoogleアプリで、見ている人が興味関心を持ちそうな記事を選んで表示する機能です。

こういうやつですね。まあ、たまに見ることもあるけど、自分とし ...