中小企業診断士試験2次マーケティング事例(平成22年)のお店が潰れたというので本を読んでみた
診断士試験の事例企業が潰れた!という本が出たと聞いて読んでみました。私が受験したのは平成19年なので、平成22年の問題は受験していませんが、予備校講師時代に分析したことはある事例でした。 本を読むと、予見文で記載されてい…
診断士試験の事例企業が潰れた!という本が出たと聞いて読んでみました。私が受験したのは平成19年なので、平成22年の問題は受験していませんが、予備校講師時代に分析したことはある事例でした。 本を読むと、予見文で記載されてい…
最近あんまりブログ更新できていない村上です。 しかし、長年の成果がでて、999記事まできました。 そしてこの記事で、1,000記事になりました。でも実は、1,000記事に到達したのははじめてではありません。2年ほど前にブ…
中小企業診断士の老舗ポータル502教室。 サイトは来年1月末で閉じる。そして、最後のオフ会(キックオフ)が先日行われた。 診断士のブログに寄る繋がりを提供し、SNSが活性化する前に 受験生同士が交流できる唯一のサイトだっ…
【名言1】 「努力した者が全て報われるとは限らん。 しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる!」 はじめの一歩 鴨川会長 なんて陳腐な・・・なんて陳腐な発言。でもそれが真実。 努力してきた私たちは…
私が、502と出会ったのは、4回目の受験もダメになり、失意の底辺に存在したころ。平成18年の冬であった。 中小企業診断士の受験生やら、合格生、そして現役の診断士などが集まるらしいと聞いて参加した。その頃も60名くらいだっ…
中小企業診断士2次試験を受験された方々は、お疲れさまでした! 受験した当日に、何のブログを自分で書いてたのか。 気になって確認してみましたが、後悔しかありませんでした(>< まあ、そんなもんですよね。試験が終わった瞬間っ…
中小企業診断士の2次試験には3回落ちました。4回目で合格しました。 2次試験の1回目はともかく、2回目、3回目の受験ではあまり落ちることを想定していませんでした。 2回目の試験受験が10月に終わった時には、次の資格を取ろ…
ドラゴンボールの世界では、 長らくクリリンが地球人最強とされている。 天津飯とどちらが強いかは、議論が分かれるところであるが。 クリリンは鼻がないから、地球人ではないという説もあるが、 ドラゴンボールの世界では、大統領…