通信費は増える一方です〜クラウドサービス利用

今年に入って、デザイン・サービスのCANVAとAIチャットボットのChatGPTを契約してみました。
クラウドサービスは契約しすぎている気もするので、集計してみました。
去年一年間です。結構、抜け落ちてそうMF ...
会社をつくって7周年!

株式会社にぎわい研究所は、2015年5月7日設立なので、7年を終え、8年目に突入です。独立したのは2010年の5月なので、12周年です。
毎年、現状維持感と焦燥感に苛まれますね。
独立して3年位は、がむしゃらに ...
近況報告と電源アダプタと荒武者

秋です。秋は忙しい時期。公的な中小企業支援の仕事では3−4月は、専門家派遣もセミナも少ないので、割とゆったりしてきます。そして夏に向けて増えてきて、8月のお盆で一段落。9−11月が、セミナの開催が一番多いです。専門家派遣も多いというわ ...
明けましたので、WordPressを5.02にして、新エディタを使って、2019年をどうしたいのか考えてみる

2019年も何事もなく始まりました。年を明けて最初にやったことはWordpressのバージョンアップです。と言っても、他のサイトではバージョンを上げているので、このサイトを5.02にアップしただけです。
Gutenbergを使っ ...運動するにはコンビニへ行け

私は高校、大学と演劇部でした。演劇部ではストレッチやランニングをそれなりにやり、発声練習もかなり体力を使うので、学生時代には少しは運動しているつもりでした。
社会人になり、多くの人と同様に運動する機会は徐々に減ってきます。 ...
ドーミーインプレミアムソウルカロスキル 韓国 に宿泊しません!

Googleカレンダー便利ですよね。見た目も新しくなり、より使いやすくなった感じです。
と思ってカレンダーを眺めていると・・・今月韓国に泊まることになっている!
gmailと連動して、Googleカレンダに予定 ...
公衆電話の料金が昔思っていたよりずっと高かった

スマホを新幹線に忘れて、大変でした。ワイヤレスイヤホンで音楽を聞いていたので、スマホを持っているものだと思って新幹線を降りたら、扉がしまった瞬間に音楽が途切れました。新横浜駅で駅員さんに連絡したら、社内の乗務員にすぐ連絡を取ってくれて ...
ブログが1000記事に到達!

しかし、長年の成果がでて、999記事まできました。
そしてこの記事で、1,000記事になりました。でも実は、1,000記事に到達したのははじめてではありません。2年ほど
補助金をもらって、利益を出したら表彰されるべきじゃない!?

補助金をフックに営業はしません!といいながら、ほとんど営業自体してないですけど(><
もちろん、継続的にご支援している企業さんで、タイミングが合えば、補助金の申請をお手伝いしますし、公的機関から、 ...