Chromeで使っている拡張機能はどれがいい?利用頻度は? 2022年1月時点

パソコン環境はMac miniとMacBookProです。ブラウザはGoogleChrome使っています。
Chrome拡張機能は、タイミングよって、色々使ったり消したりしています。この季節、確定申告です。Macでは確定申 ...
動画活用セミナ@箕面商工会議所

動画の活用のセミナを大阪の箕面商工会議所で実施予定です。2022年の初めてのセミナです。
wordpressのテンプレートを着せ替えして、軽くなるか試してみた。

ということで、まずは現状の速度を記録。
うう、モバイル35点、デスクトップ85点
以前は、モバイル60点くらいで、デスクトップは90点代だったはずなのに、サイトを更新し ...
電子帳簿保存法は無条件に2年猶予されるわけではない!!!やっぱり早く対応しよう!

施行まで1ヶ月を切った12月初頭に、電子帳簿保存法の義務化が二年間猶予される!という記事が出ました。なんだよ、せっかく準備してきたのに、直前に延期かよー!と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、
延期ではありません!
アクセス解析せねば!今更ながら当サイトもGA4を導入〜Google Analyticsはどう変わっていくのか。

Google Analyticsでアクセス解析をみるのは結構好きです。昔に比べて、積極的に記事を書いてるわけではないですが、記事を書いたら、どれくらい見られたのかは見られたのかは確認したくなります。成果測定。
記事を書いて ...
タイムラインから変わったLINE VOOMは使えるのか!?

LINEにもタイムライン機能がありました。InstagramやFacebookのように、各人の投稿が流れてきたタイムライン。。。
あんまり見る機会なかったなあ。
そんなタイムラインが2021年11月に刷新され ...
新型コロナワクチン接種証明書アプリ入れてみた。1分で完了!

本日から、摂取証明書アプリスタートですね。 登録しようと思って、外出時にマイナンバーカード持ってきました。
アプリは、以下のデジタル庁のページにQRコードありました。
早速入れてみます。
前説Macで人名を日本語変換すると、連絡帳からフルネームで変換されて困る場合の対応

最近、Google日本語から、Macの日本語変換を使うようにしました。Macの日本語変換ってなんて呼ぶのでしょうか? ことえり が終わって以降、名前ってあるのでしょうか。
気持ち悪いながらライブ変換を使っています。その方が ...