近況報告と電源アダプタと荒武者

2021年10月28日

秋です。秋は忙しい時期。公的な中小企業支援の仕事では3−4月は、専門家派遣もセミナも少ないので、割とゆったりしてきます。そして夏に向けて増えてきて、8月のお盆で一段落。9−11月が、セミナの開催が一番多いです。専門家派遣も多いというわけではないのですが、どうしても複数回訪問など継続して行く案件が多いと、積み重なってきて、アップアップしています。

セミナも企業訪問も、ほとんどIT関連のものです。ECの売上げアップとか、Web改善など。

村上のセミナ実施は、実績のとおり、年で平均すると週1回位です。年間50-60回程度。

ただ今週は5回ありました。そのうち、3回が会場での対面でした。今年度は8月までずっとオンラインセミナだったのですが、徐々に対面も増えてくるといいですね。

5回のうち、3回は終日のものだったので、ちょっとヘロヘロしています。久しぶりの対面で、エネルギーを使いすぎたのかもしれません。ずっとオンラインだったので、モニタを眺めてセミナを実施するというのに慣れすぎた結果、会場の参加者を見渡してとか、ちょっと間をおいてしゃべるというののタイミングを見失ってしまったかもしれません。

オンラインではウェビナー形式で受講生の顔が全く見えないことも多い。そのため、もう全く間を空けなくしゃべるようにしています。リアルタイムだけどYoutuberの気分。まあ、あんまりテンポが早いのもどうかなあと思うのですが、オンラインセミナを聞く側の立場で受講してみると、「間」って放送事故に見える。Youtubeですぐ早送りしちゃう影響でしょうね。

オンラインの場合と、会場対面式の場合では、コンテンツの量も調節して(対面式の方がコンテンツを減らす)対面では、参加者とコミュニケーションを取りながらすすめる、もとの形式に戻さねばと思います。 

もちろん、オンラインでも少人数で顔が見えるときは双方向性を重視しますが、いずれにせよ、開催形式や場所に応じて、話し方、コミュニケーションのとり方を柔軟に対応していくことが求められます。

今年度初めての飛行機

また今年度初めての飛行機出張もありました。山形の庄内空港へ。残念ながら、12時に空港について、セミナして17時45分の飛行機で帰るという、楽しみの少ない出張でしたが、ラーメン食べて、空港でとんかつ食べてそれなりに満足です。でも飛行機久しぶりに乗ると苦しかった。ちょっと寝違えちゃったかも。

○庄内空港で三元豚のとんかつ、だったかな

○千石や さんでラーメン

小麦粉からこだわっています!ということで、店内には小麦粉の袋が多数。 荒武者! 小麦粉のブランド名なんて、あんまり聞いたことがなかったですが、こだわりが伝わってきました。おいしかった。

電源

地方出張で心配になるのは電源です。流石に東京みたいに多くのカフェで電源がどこでも使える、ってことはないですものね。ですから、電源アダプタは忘れられない。セミナモスルから当たり前ですが。

昔使っていたWindowsノートの頃は、でっかい電源アダプタに辟易しましたが、Macになり、標準でも少し電源アダプタが小さくなりましたが、今ではサードパーティー製品で更に電源やケーブルもコンパクト。Type-cのケーブルで充電できちゃうのはいいですよね。

2個持っているのは、今までに、会場で電源アダプタを踏んで壊したり、途中のホテルで忘れたことがあったので、なんかあった時用の2個持ちです。ポーチも2つに分けて、リスク分散しています。

白いのはこの製品。黒いのはもう売ってませんでした。

でも今回は、セミナをおわって、2つともポーチを会場に忘れました(><

会場からお電話を頂いて慌てて戻りました。よかった。(二重化の意味ないやん)

そもそもノートパソコンの電池がめっちゃ持つようになった

ただ、この夏から、MacBookProをM1に買い替えました。

そうすると、MacBookPro M1の電池の持ちは、テストの結果
・最大17時間のワイヤレスインターネット
・最大20時間のApple TVアプリのムービー再生
とされています。 以下記事参照

https://ascii.jp/elem/000/004/035/4035541/

普段、MBPを持ち歩いている身としての実感は、「10時間は無理そうだけど、8時間はいけそう」です。

私は外出してお客様訪問をして、合間に喫茶店で作業をするケースが多いです。殆どの場合はiPhoneのテザリング繋ぎっぱなしです。メールをChromeで見る、オフィスソフトを使うのが中心ですが、たまには外で動画編集ソフトを使うこともあります。

それでも、通常の8時に出て、17時位に帰ってくるまで充電せずに帰ってこれます。もちろん移動中は使っていませんが、前述の通り、8時間位の稼働なら電源ケーブルなしでの生活もできそうですね。

近況報告のつもりが、電池自慢になってしまいましたが、そんなところです。

3連休もあんまり休息はできず、資料作りがんばります。

PVアクセスランキング にほんブログ村