北海道新幹線にWIFIはあるのか?電波はどうなるのか?

2016年5月6日

結論

・WIFI 無し
・電波 多くの区間で入らない

日本の新幹線ってWIFIなんでこんな少ないんだろう

北陸新幹線 WIFIで検索すると当ブログが上位に表示されるので、2匹目のどじょうを狙って、明後日開通する北海道新幹線のWIFIとか電波状況を調査してみます。

北陸新幹線「かがやき」は全席コンセントがあるのに、WIFIがないのはどうして?
https://london3.jp/2015/03/hokuriku/

北陸新幹線は開通後10日目に乗ることができたのですが、いまのところ北海道新幹線に乗る予定が無いです(>< いつ乗れるかなあ。

そもそも青函トンネルでWIFIどころか携帯の電波は入るんでしょうか? 北陸新幹線はトンネルが多くて、ほんとに電波が入らなくてイライラします。

JR北海道、北海道新幹線トンネル内では携帯が使えない?
http://kitagoe.jp/research/you-cant-call-on-shinkansen/

北海道新幹線の新青森-新函館間で区間の7割、乗車時間の5割で携帯電話が圏外となる可能性が浮上した。先日、新青森-新函館北斗間を結ぶ新幹線は1日13往復(うち10往復が東京-新函館北斗)と発表された。利用者層はビジネス客が多く想定されるが、乗車中に圏外になってしまうとこの層の利用満足度は低下するのではないかと言う関係者からの懸念もあるとのこと

7割の区間で、時間的には半分の5割で圏外・・・あかんやん。WIFIのまえに、スマホでテザリングすらできなくなるわけで、電波を使わない仕事を用意しとかないと、ビジネスユースでは暇しそうですね。まあ、そんなにビジネスユースはないんでしょうか?

やはり、東京から4時間(東京-新函館北斗(北海道北斗市)間は最速4時間2分)4時間の壁はちょっと高いですよね。ゆったり楽しく旅行ならいいのですが、ビジネスだとするとどうだろう。やっぱり飛行機を使っちゃうのかな。

北海道新幹線 突破できなかった「4時間の壁」…貨物と共用、高速化に課題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160322-00000535-san-life

それで、WIFIはあるんでしょうか? 「北海道新幹線 WIFI」で探せど、一向に記事ができません。これは、ないということでいいんでしょうか? ますますビジネスユースからは遠ざかりますね。海外の観光客からのブーイングも避けられませんね。残念。

 

北海道新幹線

ところで、北海道新幹線と東北の新幹線は同じなんでしょうか? 基本は同じなんですね。

H5系は東北新幹線への直通運転を考慮し、10両編成の車両構成や各種設備、さらには320㎞/hで走行する性能などの基本仕様は、JR東日本のE5系と同じです。

なお、英仏海峡トンネルを走るジャベリン(投槍)では、電波が入るらしい。

英仏 ジャベリン

乗車率大丈夫か?

それにしても、初日にすら満席にならなかった北海道新幹線。乗車率61%。そして2日目にしてすでに37%の乗車率。大丈夫か?

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160328/k10010459531000.html

news

想定乗車率は26%なのね。低っ!そりゃまあ、赤字想定でもあるわけだ。
http://www.iza.ne.jp/topics/economy/economy-9381-m.html

soutei

東京から函館って流れは難しいから、やはり東北から北海道の流れを太くするしかないんでしょうか?そんなにいるのかなあ。

そんなところで

 

PR

PVアクセスランキング にほんブログ村