尽く書を信ずれば則ち書なきに如かず
尽く書を信ずれば則ち書なきに如かず 孟子 尽信書則不如無書 ことごとくしょをしんずれば すなわちしょなきにしかず -------------------------- 書物に書かれていることを、 真偽の判断もせずすべてそ…
尽く書を信ずれば則ち書なきに如かず 孟子 尽信書則不如無書 ことごとくしょをしんずれば すなわちしょなきにしかず -------------------------- 書物に書かれていることを、 真偽の判断もせずすべてそ…
ウでいきますか(^^; 時間が足りなくて埋まらない、まったくわからないときもあるでしょう。 迷って余計な時間を使わないために、そういう時は(例えば)「ウ」にしておく、確かにそういった逃げ道を用意しておくのも一つの戦術だと…
恒産なければ、よって恒心なし こうさんなければ、よってこうしんなし ---------------------- 恒産とは、生活を支えるに足るだけの安定した収入。 恒心とは、どんなに困っても悪には知らない心。 んーん。切…
彼を知り己を知れば、百戦して殆うからず 孫子 かれをしりおのれをしれば、ひゃくせんしてあやうからず もはや、言わずもがなの名言中の名言。 相手国を知り 自 国を知れば、 100回戦っても、破れないだろう。 …
歴史診断士?の村上です。 もともと、かなりの歴史っ子でした。 本の虫なのは、今も変わりませんが、小中学生の時には、読んでいる本の半分くらいは歴史物でした。 ちなみに、初めて買ってもらったマンガが、小学館の日本の歴史だった…