高い開業率・高い廃業率の業種はやっぱり・・@小規模企業白書2017

2019年発表の 2018年の開業・廃業率のデータはこちらです。
たまには白書を読まねばと、2017の白書をPDFでペラペラと眺めています。考察せずにペラペラ眺めているのも楽しいものです。
そして、中小企業白書 ...
人口10万人程度の自治体(2016年)

2016年の自治体で、人口が9万人以上11万人未満の自治体をウィキペディアより →2017年はこちら
色々事例とか探すのに、100万人都市の事例を紹介しても、うちとは規模が違いすぎる・・・となるので、10万前後ってどれく ...
中小企業等経営強化法 ~経営力向上計画に関するよくある質問、Q&A集

PDFだと見にくいので、QAをテキストで貼り付けてみました。
1.制度概要・申請手続についてQ1(1) 「経営力向上計画」はどんな取組を応援する計画ですか。
A1(1) 人材育成や財務内容の分析、マー
シェアリングエコノミーの本丸は規制緩和〜北海道天塩町とnotteocoがライドシェアで住民の移動手段に!

シェアリングエコノミーについて取りあげられることが多くなっていますね。今週もこんな記事が出ていました。
地方では利用できる交通機関が少なく、買い物や病院に行くために都市に出るだけで数時間かかってし ...
儲かる町立・村立〜音威子府は美術学校でがっちりマンデー!

日曜日の朝は、がっちりマンデー。「儲かる町立・村立」という地方創生向きなテーマでした。
豊富町から4つくらい南の音威子府村が紹介されいました。人口は2015年のRESASで見ると932人。
ウィキによると
IT導入補助金の【一次公募】交付決定一覧が公表されました。

IT導入補助金の【一次公募】交付決定一覧が公表されました。画像をクリックすると、IT導入補助金のサイトへ遷移します。
交付決定企業はこちらのPDFで発表されています。 1ページに26社くらい ...
今更ですが、RESASも使ってみた〜地域経済分析システムで地方創生のためのデータが閲覧できる!?

この前は、jSTAT MAPについて使い方を解説しました。商圏分析のシステム。
指定した地域の人口構成や世帯数などを確認できるシステムでした。
そして、今回は、地域経済分析システムRESAS(リーサス) ちょいちょ ...
IT導入補助金申請に必要な、おもてなし規格認証の取得について

IT導入補助金の準備をしていたら、おもてなし規格認証・・・をとると良いよ。。。と書いてありました。
政策面 からの 審査項目 (4)関連事業に 係る取組の審査
・「おもてなし規格認証 ...