マイナポイントゲット〜公金受取口座の登録

4/1からマイナンバーカードに、公金受取口座の登録ができるようになりました。登録すると、7500円野枚なポイントが6月くらいに付与されます。すでに保険証のマイナンバーカード登録も済ませているので、さらに7500円ゲット。キャッシュレス ...
EC出店や展示会の出展の東京都の補助・女性金〜「目指せ!中小企業経営力強化アドバンス事業」の概要

東京都から、ECの出店や展示会の出展の助成金が3/30に発表されました。
以前も合った制度が名前を変えてアドバンス・・・したんでしょうかね。 ネクストの次はアドバンス。
令和4年度「目指せ!中小企業経営力強化ア ...
IT導入補助金2022年のITベンダ側の登録要領などが公開されました。

ITツールを使う事業者側の公募要領はまだ公開されていませんが、ITベンダの登録、ITツールの登録に関する資料が公開されています。
IT導入補助金2022の「IT導入支援事業者 登録要領」「ITツール登録要領」「ITツール登 ...
IT導入補助金の2022年のページができています。なお、公募要領はまだ出ていません。

IT導入補助金2022年の概要や去年と比較しての変更点については以前の記事で紹介しました。
2022年の新しいページができているそれ以降の新しい情報はまだありませんが、2022年のIT導入補助金のページは既にできています。 ...
持続化補助金にインボイス枠ができる〜レジのタブレットも対象になる!?

経済産業省の令和3年の補正予算のPR資料をみると、インボイス枠というものが新設されています。
これは、昨年からインボイスの対応で 生産性を上げる場合は、補助対象でしたが、明示的に枠が別れましたね。
対象経費は明 ...
2022年のIT導入補助金の変更点は? ~インボイス対応と街のIT化が中心〜令和3年度補正

サービス等生産性向上IT導入支援事業、すなわちIT導入補助金の令和3年度補正予算の概要の資料が発表されました。
概要資料はこちらから見れますIT導入補助金の概要
昨年から拡充された内容は次のスライドにもあります
事業復活支援金の事前確認について~登録確認機関になるには

事前確認を依頼したい方は、以下のボタンからご連絡ください。
(無料、18時以降、Zoomでのオンライン確認のみ)
↓↓↓↓↓↓
事業復活支援金が1月末
来年2022年中小企業施策の予算はどうなる?〜令和3年度補正と令和4年度当初

資金繰りと、生産性や付加価値の向上、そして、再構築、承継、再生、また、賃上げも!というとこでしょうか。
コロナ禍の影響によ ...