ムエタイの目

格闘技を近くで見たのははじめてでした。
二列目!
早い時間だけみたので、
本当に若いファイター、
高校生くらいの人達でした。
あまりにも、戦いに対する目が
真摯で、
家族 ...
スマホからwordpressに投稿する

9/1から9/5まで、
タイとミャンマーにいってきます。
現地からも
スマホで、ブログが、かけるといいのですが。
そう思い、今まで使ってなかった、
wordpress用のスマホアプリを設 ...
笹塚サマーフェスティバル

お手伝いさせて頂いている、笹塚の商店街のサマーフェスティバル、夏祭り!に行ってきました。
行ってきましたと言っても、以下のイベントはほとんど見てません。。。
ずーっと、ビール注いでました! ビール入れるのなんて、大 ...
ついに閉会式~ロンドン五輪もおわり!~Googleロゴ振り返り

17日間のオリンピックもいよいよ最後ですね。
放映時間が真夜中から朝方のため、ほとんど見れず、
朝のニュースで確認・感動の日々でした。
Googleのロゴ変更も毎日続いてきましたが、最終回のロゴはやはり閉会 ...
人にして信なくんばその可なるを知らざるなり

人にして信なくんばその可なるを知らざるなり
論語
ひとにしてしんなくんばそのかなるをしらざるなり
-----------------------
「信」とは、ウソをつか ...
恒産なければ、よって恒心なし

恒産なければ、よって恒心なし
こうさんなければ、よってこうしんなし
----------------------
恒産とは、生活を支えるに足るだけの安定した収入。
恒心とは、どんなに困っても悪に ...
アルジャーノンに花束を~キャラメルボックス観てきました

大学生の頃だったろか、『アルジャーノンに花束を』を読んだのは。
知的障害を持つ、チャーリー。賢くなりたい一心で、脳手術を受ける。
彼の日記形式をとった作品で、最初のひらがなばかり
驥は一日にして千里なるも、 駑馬も十駕すれば則ちまたこれに及ぶ(中国古典に学ぶ)

歴史診断士の村上です。
中国古典一日一言 (PHP文庫 モ 1-4) を読みながら、思ったことを書いていきたいと思います。
驥は一日にして千里なるも、
駑馬も十駕すれば則ちまたこれに及ぶ