セミナ,チラシ,決済

Thumbnail of post image 005

いよいよ今年10月1日より消費税率が10%に引上げられます。同じタイミングで、中小企業のお店でキャッシュレス決済をすると消費者がポイント還元が受けられる事業もスタートする予定です。消費税率アップで売上の減少を招かないためには、今後、中 ...

決済

戦略経営者のキャッシュレス

2019年6月号「戦略経営者」にて、中小事業者がいかにキャッシュレスに対応していくべきか、インタビュー記事を掲載していただきました。 TKCさんの雑誌ですね。

目次記事のイメージ

そんなところで

決済

Thumbnail of post image 026

キャッシュレスの補助金は「キャッシュレス・消費者還元事業」です。

キャッシュレスの補助金制度の概要

中小企業のお店で、消費者がキャッシュレスで購入すると5%が決済事業者から還元されます。 なお、中小企業のお店も事前に店舗登録 ...

決済

Thumbnail of post image 059

去年、パン屋さんでパンの画像を見分けて、計算してくれるAIレジが話題になりました。画像認識の分野は、本当にAIの実用化が進んでいますね。素晴らしい。

「すごすぎる」――地方のパン屋が“AIレジ”で超絶進化 足かけ10年、た ...

決済

Thumbnail of post image 107

「キングダム」の映画を見てきました。映画館に行ったのは、「君の名は」以来2年ぶりくらいですね。全く映画館行かなくなってしまいました。それもこれもAmazonPrimeのせいですね(^^;

映画高いですもんね。

...

セミナ,決済

Thumbnail of post image 059

2019年10月より消費税率が引上げられ、軽減税率制度が始まります。と同時に、景気の減退を防ぐためにキャッシュレス・消費者還元事業も始まります。
事業者のみなさんにとっては初めて体験する制度が多くなり、事前の準備無しでは大きな ...

セミナ,決済

Thumbnail of post image 067

10月の消費税率引き上げに合わせ、ポイント還元やレジ対応への助成金などさまざまな制度が導入されます。
これらの恩恵を受けるには「キャッシュレス決済」の導入が不可欠ですが、QRコード決済の乱立や、新規システムの導入費用や手数料な ...

決済

Thumbnail of post image 044

決済の上限はサービスによって変わってきます。いくらまで支払えるのか、いくらまで受け取れるのか把握しておきたいですね。

もちろん今までのクレジットカードも人によって与信の差があると思います。スマホ決済や電子マネーでも利用する ...