MacでOBSで背景透過で録画配信〜XsplitVcamを使ってみる。

セミナの録画や配信は自宅からやっています。 MacMiniでWebカメラ映像をSnapCameraを通して、OBSで合成して、Zoomに配信、もしくはOBSで録画といった流れです。
前回の記事のとおり、SnapCamera ...
snap Cameraが完全に動かなくなったので、Macからアプリと仮想カメラから削除する〜代替アプリに何を使うか

動画撮影・編集は M1のMacMiniでやっています。 Webカメラからの映像を背景透過のためにSnapCameraをつかって、そしてOBSに取り込んで合成していました。背景はオフィスっぽい感じですが、もちろん自宅です。
...
Airレジの経営管理機能 〜Airメイト

Airメイトにログインしてみました。と言ってもテスト環境なのでデータはサンプルしか入っていませんが。
もちろん今までもデータをドーンとCSVダウンロードして整形すれば整えられましたが、Airメイトだと客数とか客単価を整理し ...
VRoidと3teneで、VTuberのテストやってみた。【MacでVチューバー計画】

引き続きVTuber化を色々実験中です。今回はVRoidと3tene。
VRoidアプリでためしてみました。自分なりの3Dキャラを作れるアプリで、作った後にエクスポートしてVTuberとして活用できます。
アプリでキ ...レジや券売機で簡易インボイスの準備をしておこう:適格簡易請求書とは?

中小機構のここからアプリで、動画解説しています。
レジや券売機の簡易インボイス対応について
そんなところで
インボイス制度でどのようなデジタル化が必要になるか? 〜ミニ動画で解説

中小機構のここからアプリで、動画を掲載しました。
インボイス対応にどのようなデジタル化が必要になるか、10分強でお伝えしてます。
そんなところで。
Notionで自分のセミナ実績ページをつくってみました。

ノーションでの自分のセミナ実績ページ
Notionの実績ページへまあ、ふつうにこのWebサイトにもセミナ実績ページはありますけどね。年度別とかテーマ別とか地域別とか別々に実績ページを作ろうとしてたことがあって
中小企業デジタル化入門セミナー「デジタルはじめの一歩」<ぴったりDX スタート記念特別セミナー 第5弾>@東京商工会議所

東京商工会議所主催のデジタル化入門セミナーの第5弾を担当しています。 Youtubeからの録画配信1時間です。
【ぴったりDX スタート記念特別セミナー 第5弾】
「デジタルシフト・DXを進めたいけど、具体的にはど ...