商流一括インボイス対応類型〜IT導入補助金2023年

今年度から新しく始まったIT導入補助金の商流一括インボイス対応類型。自社のみで使うITツールだけでなく、受発注などで、取引先のアカウント費用についても対象となっていますね。その分金額が350万円と、大きくなっています。通常のデジタル化 ...
4/28にフリーランス新法が成立しました。〜フリーランスの権利拡大

「フリーランス新法」、正確には、「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律案」が4/28成立しました。フリーランスの保護が目的になります。
フリーランスへ発注する事業者に対して、色々と義務が発生して、安心して仕事を受 ...
価格決定力を持とう!〜中小企業白書2023年(概要版案)が発表されました。

価格転嫁、賃上げ、はもちろん実現しないといけないんでしょうが、加えて、イノベーションの加速が1番の課題になっていそうですね。そのためには、事業者側が構造変化を機会としてDXなどの投資をしていくことが求められています。 そして当然 ...
IT導入補助金2023年がスタートしました。インボイス対応はデジタル化基盤導入枠!

結局、昨年はデジタル化基盤導入枠は19次まで実施されました。2月締め切り、3月交付決定。今年は何次までやるのでしょうかね。
インボイススタートが10月ですから、普通に考えると、インボイスでのシステム改修は9月ま ...
令和4年度第2次補正予算案の概要

そろそろ補正予算案の時期ですね。 コロナを抜け出していくための予算になるのでしょうか。
令和4年度第2次補正予算案の概要
最初にならぶのは燃料高騰対策ものすごい金額が並びますね。多少のバラマキ感は否め
デジタル化基盤導入類型2次の採択率も8割を超える〜IT導入補助金2022年

6/16にIT導入補助金の通常枠の1次とデジタル化基盤導入枠の2次の採択結果が発表されました。
デジタル化基盤導入類型はインボイス制度に対応するための類型なので、採択率は高くなることが予想されていましたが、1次が87.1% ...
セキュリティ対策推進枠の公募要領が公開されました〜IT導入補助金2022

「セキュリティ対策推進枠」が予告されていましたが、5/31にようやく公募要領が発表されました。
スケジュールはまだ8月頃申請開始としか決まっていないようですね。
生産性向上に取り組む中小企業・小規模事業者等にお ...
デジタル化基盤導入類型の1回目の採択率は?IT導入補助金2022

5/27に1回目の採択結果が発表されました。
申請数650に対して、566の採択ということは、約87%が採択されました。
うーむ、やはり、ちょっとは落ちるのですね。この枠は、インボイス対応を目指したものなので、 ...