売り上げを上げるのに最強のツールはやっぱり統計学だった!

IT中小企業診断士の村上です。
診断士受験が終わって、受験勉強はもちろんなくなりましたが、
日々の勉強はやっています。
最近の興味分野は統計学と行動経済学です。
特に、統計学は面白いですね。
創業に関する補助金情報

中小企業診断士の村上です。
めずらしく中小企業施策の紹介です。
KIP、神奈川産業振興センターから、創業に関する補助金の情報がありましたので掲載いたします。
女性や若者の地 ...
電子書籍の行方

最近、何回かつかった、電書についてまとめた資料をアップしました。
1個目のファイルは2010年に作ったものです。
その頃からそんなに状況は変わってないとも言えますし、
KindleDirectPublish ...
ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。〜いまさらですが、Google が掲げる 10 の事実

Google が掲げる 10 の事実
1.ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
2.1つのことをとことん極めてうまくやるのが一番 。
3.遅いより速いほうがいい。
4.
やっぱり、Amebaとか無料のブログはビジネスに使わないほうがいいよ

フリーのブログ、特にAmebaのアクセス解析の水増し具合について先日お伝えしました。
Amebaブログのアクセス数ってどれくらい多い物なの?
そして、引き続き、フリーのブログ(Ameba決め打ち)はビジネ
会うたびに愛は深まる!?〜アイキャッチの重要性

花粉症の季節ですね。私も例にもれず花粉症です。
でもこの季節はちょっとめんどうです。
なぜなら、わたしは色々とアレルギーがあって、年中、鼻がグズグズいっているからです。
なので、「花粉症つらそうですね」 ...
SONYのMD終了に思うこと

S○NY製品は嫌いです(^^; 今VAIOからブログ書いていますが。
中学生の頃に買ったWALKMANがすぐに壊れて、結局修理してもらえず、
時間前に爆発するS○NYタイマーを経験したせいでしょうね。
...
Copryrightの表記方法

今週提出したセミナー資料を見直すと、・・・・
Copyrightの表記が間違っていました。(以前も間違えたけど)
Copyright@2012 tomoyaMurakami
@ なんとなく アットマ ...