インボイス制度でどのようなデジタル化が必要になるか? 〜ミニ動画で解説
中小機構のここからアプリで、動画を掲載しました。
インボイス対応にどのようなデジタル化が必要になるか、10分強でお伝えしてます。
そんなところで。
MacでVtubeStudioを動かしたらWebカメラを認識しているのに、トラッキングされない
Live2Dのモデルが納品されました
Live2Dの自分モデルを発注してみました。そして無事納品されてきました。
私の環境は基本的にMacです。MacBookProでモデルを取り込んでトラッキングをやったところ問題なく動きま ...
動画を作る〜 個別相談会@石川町
昨日は、福島県石川町で、動画の個別相談会でした。
動画の活用やマーケティングなどを相談しつつ、せっかくなので、動画アプリを使ってそのまま動画作って、Instagramにアップしちゃおう!という取り組みです。
V ...
自分でできる!スマホで動画配信!@福島県 石川町商工会
自分で動画がかんたんに作れる時代になりました。特に撮影はスマホで十分なもとがとれますし、更に編集すらスマホだけで完結可能です。
もちろん、パソコンでやったほうが、画面も大きくて細かいところは、実施しやすいのですが、スマホだ ...
非対面型で伝える!動画の活用のポイント〜動画の動向、売上アップにつなげるには?
動画をもっと有効活用していくにはコロナ禍には動画対応することで仕事が増えた!?
2020年にコロナ禍に入って、皆さんの事業展開、特に営業や販売促進での対応は変化が求められたのではないでしょうか。非対面で対応してくれと言われることが多かっ ...
オンラインセミナでプレゼンやブラウザの画面に線をひいたり、ペイントしたい時に使うツール
今年度のセミナも昨日ですべて完了しました。3月はセミナの予定はありません。
今期のセミナの実績オンラインセミナでの伝え方
相変わらずもオンラインセミナが多かったです。今年度最終回の昨日も、録画講座1本と、オンラ
動画活用セミナ@箕面商工会議所
動画の活用のセミナを大阪の箕面商工会議所で実施予定です。2022年の初めてのセミナです。
「IT支援力アップミニ講座」@中小機構のYoutubeチャンネルスタート
ここ数年は、中小機構さんで、ITプラットフォームの立ち上げを担当しています。ITプラットフォームとして、ここからアプリを立ち上げました。
ただ、なかなか中小の事業者さんが自分だけでITを導入していくのはハードルが高いことも ...
