中小企業向けキャッシュレス決済プランの一覧が経済産業省から発表されましたが、情報が古くて全然使えない件
経済産業省が「キャッシュレス決済事業者の中小・小規模事業者向け決済プラン一覧」をWEB上で公開している。各社の手数料率やサービス内容を把握できるほか、決済手数料の上限・加減、利用可能地域などニーズに合わせて検索ができる。標準的な手数料 ...
PayPayマイストアに入って、手数料を1.6%にした方が、1.98%を受け入れるより、お得になる売上高はいくらか?
8/19に、Paypayの手数料が、2021年10月より、1.98%になると発表されました。
あわせて、PayPayマイストアに入ると、1.6%に手数料が下がります。どちらがお得なのでしょうか?
PayPayマイスト ...PayPay加盟店において「LINE Pay」での支払いが可能になりました。
両者の統合が発表されて以来、2021年の4月以降LINE PayがPayaPayのQRコード読み取り対応の予定ということでしたが、4ヶ月遅れて2021/8/17からスタートしました。まだ私も試せていませんが、次にPayPayで払えると ...
新しいM1のMacBookProを買ってよかったこと
ちょっと今までの電池の概念が変わってしまったくらい驚いています。今も30−40分つかったはずなのに、100%って表示されています。(流石にそんなことはないと思うのですが)
ただ、前のMacBook ...
なんと2020年のEC市場規模は縮小!?
経済産業省から、2020年の電子商取引の市場調査の結果が発表されました。
さぞかし伸びているんだろうと思って確認すると、なんと、前年比 -0.43% の減少!
新しいM1のMacBookProを購入してやること、入れるアプリ
2年に1回パソコンは買い替えています。ノートパソコンとデスクトップも。
一番長い時間付き合う仕事マシンですから、すこしでも快適な環境で仕事ができるように。
Bicカメラの2年リースで、最後に1/3残価で買い取っ ...
MacのFinderが重くてなかなか開かない場合
Macでファイルを管理するFinderですが、よく重たくなります。決して全く動かない!となるわけではないのですが、Commad+Tabで切り替えても画面が上がってこないことがよくあります。
ツールバーから起動したら、すこし ...
Microsoft ClarityでWeb解析をして、ヒートマップなどを確認〜ユーザが自分のサイトをどのように閲覧しているのか、その動きが動画で確認できる。
アクセス解析はGoogleAnalyticsで、Goolgeでの動向はSerachConsoleで、検索順位はSerpoScopeで確認しています。
とは言っても、そんなにしょっちゅう見るわけではなく、何か気になることがあ ...
