ついバージョンアップしてしまいました。5.3→5.4のように小数点1桁上がるアップデートは変更が多く、バグも多いことが多いので、5.41とか5.42とか小数点2桁が上がるのを待って、情報確認してからしていたのですが、ついクリックしてしまいました。
アップデート直後に、投稿画面が真っ白のママになり、ドキドキしましたが、キャッシュ削除で平常復帰できました。色々と変更があったので、ちょっと気になる機能を整理しておきます。
目次
ギャラリーの写真サイズが変更できる
ギャラリーの写真サイズが変更できるようになっている!

本文中にインラインで文字の色が変更できる
今までは、ブロック単位でしか変更できず、部分的に変更するにはプラグインが必要でしたが、標準機能で変更できるようになりました。これはありがたいです。

ボタンの色をグラデーションにできる
・・・あんまり使わないかなあ。
カバーブロックもグラデーション
カバーブロックは今まで使ったことがなかったですが、表現を目立たせるのはいいですね。グラデーションはなくてもいいですかね(^^;
カバーブロックグラデーション
ソーシャルアイコンが追加できます。
いるかなあ・・・あんまり使わなさそうです。

他にももともとあった便利機能
バージョンアップでパーツを触っていると、今まで使っていなかったパーツでも使えそうだなあ、というのがいくつかありましたので、改めて紹介します。
最新の記事
名前のとおり、最新の記事を表示してくれます。
記事タイトルのみバージョンもあれば、アイキャッチバージョンもありますね。
- デザイナー泣かせ!?ロゴ作成サービスでロゴを作ってみる
- 東京商工会議所「IT活用実態調査」が報告されました。
- 2/10 21:45から ~日本のてっぺん・きた北海道でのヨガ教室のオンライン化などの状況聞いてみます。
- 2/8の20時からclubhouse 『農家に聞きたい!中小企業診断士で一番耕作面積が広い(自称)の亀田さんに聞く!』
- 企業診断ニュース2月号「ポスト・コロナ時代の羅針盤」を寄稿しました。
- デザイナー泣かせ!?ロゴ作成サービスでロゴを作ってみる
- 東京商工会議所「IT活用実態調査」が報告されました。
- 2/10 21:45から ~日本のてっぺん・きた北海道でのヨガ教室のオンライン化などの状況聞いてみます。
カラム機能
カラムはなるべく使いたくなかったですが、複数の記事を並べるときとかにもうまく詰めて表示してくれるから便利ですよ。
そんなところで