SNS

Thumbnail of post image 065

今更ですが、誰でも登録できるようになったということで、Bluesky登録してみました。 アカウント @londo3 とれました。

X(旧Twitter)の代替として注目されるSNS「Bluesky」、誰でも登録可能に

デジタル

Thumbnail of post image 058

DropboxにCaputreというアプリが登場しました。

ドキュメントなどを説明したり、画面操作を伝えたりするシーンは多いですが、それを簡単に録画してそのまま相手にDropboxのリンクで送付できます。

結構 ...

AI

Thumbnail of post image 181
ワードでCopilotが使えると便利!?

CopilotProを契約したので、ワードの中でCopilotが使えます。

→依頼内容「商店街の総会の案内を会員の方々に送付します。その案内文を作ってください。」

Cop ...

セキュリティ

Thumbnail of post image 076
ランキングの発表

毎年発表されるセキュリティ10大脅威の2024年版が発表されました。個人編と組織編に分けて発表されます。

インターネット上のサービスからの個人情報の窃取
インターネット上のサービスへの不正ログイン

AI

Thumbnail of post image 193

MyGPTsを引き続き検証しています。MyGPTsはChatGPTの有料版で使える機能で、自分好みに設定したチャットボットを作成することができます。

データを読み込まして、その学習結果で回答させることもできます。

デジタル

Thumbnail of post image 167

今年も「ここからアプリ」で記事書いています。2024年一発目の記事です。

ガートナーの毎年出ているデジタルテクロノジーに関する未来予測の資料を確認しました。今年はどのようなキーワードが提言されているのか。また、10年前のキ ...

AI

Thumbnail of post image 100
AI起点の仕事のやり方へ

今はChatGPTを使ったり、パワーポイントを使ったり、Canvaを使ったりと様々なサービスを使い分けて仕事をしています。

これがもう少し立てば最初のインターフェイスは全てAIになって、AIに指示を ...

AI

Thumbnail of post image 196
チームで使うプラン

ChatGPTに新しいプランが登場しました。一人で使うのではなくTeamで使える仕組みです。今のChatGPTは20ドルなので、さらに10ドル高いのですね。月30ドルって150円換算なら年間5.4万円です。10人で使 ...