AI

Thumbnail of post image 020

写真のメニューを読み込んで考えてもらう

ネットでやっている人がいたので便乗してみました。AEONのチラシを読み込んで、献立を考えてもらいました。

出力結果

今晩の献立を考える際に、広告の中からお得な商品を使った簡単でバランスの ...

決済

Thumbnail of post image 098

クレカ複数枚あるのは管理も持ち歩くの面倒

三井住友Oliveでクレカ集約機能が発表されました。クレカってついつい増えますよね。最近もJREバンク申し込んだのでまた一枚クレカも増えることになりました。何枚あるだろう10枚は無いけど、5枚以 ...

デジタル

Thumbnail of post image 083
JRの銀行サービスが始まる

ということで早速申し込んではみました。しかし混雑しているのか、もう10日くらい音沙汰がないです。いつできるのかしら。そして申し込んだものの、特典が思ったほど大きくない。給与口座設定とかはやりたくないし、全部の ...

AI

Thumbnail of post image 011
アプリを増やすよりブラウザで何でも使えるほうが好みです

Mac版のChatGPTアプリをとりあえずは入れました。わたしは基本的にはアプリよりブラウザ派です。CanvaとかGoogleカレンダとか色々アプリで動かすより全てブラウザ内で動か ...

デジタル

Thumbnail of post image 069

独立して最初の2年は会計ソフトを使わずに確定申告を行いました。エクセルで集計を行って、国税庁のページに入力しました。初年度なんかは税務署で入力して返ってくるというテイタラクぶり・・・

1−2月にデータを集計して領収書をひっ ...

デジタル

Thumbnail of post image 007
定額減税が6月からスタート

といっても給与計算ソフトが勝手に計算するだけですが。

6月からの定額減税、給与明細へ金額明記を義務づけ方針…国民実感へ5000万人対象の異例措置

金額を給与明細に記載義務付け

AI

Thumbnail of post image 113
店舗の売上データの画像データを読み込んでグラフ作成をお願いする

エクセルでも良かったのですが、画像データにしてからChatGPTに読んでもらいました。

バブルチャートがでてきた・・・が

バブルサイズが反映されていないですね。

デジタル

Thumbnail of post image 038

東商のデジタル化支援のサービスがスタートしました。

現状確認からヒアリング、課題解決の方向性をデジタルの専門家が支援します。

そんなところで。