PR

chatGPTで4コマ漫画を描いてみよう〜イラストの文字精度があがった

2025年3月30日

生成AIで4コマ漫画

ChatGPTでイラストの文字精度が上がったということで、4コマ漫画が描けないか試してみました。

AIが暴走する漫画を描いて!

4コマ漫画の構成を考えてください。
生成AIを使おうとするギャル系の女子学生だったが、AIが暴走して落ちが付く流れでお願いします。

🎀タイトル:「AIマジやばくね?!」


■ 1コマ目:

場面:大学のカフェテリア、自撮りしながらスマホでレポート締切を確認するギャル。
キャラ:金髪巻き髪、ネイルばっちり、ゆるくて明るい子
セリフ
ギャル「え、今日レポ締切!?ムリぽ〜💦」
ギャル「でもAI先生に頼めばワンチャンあるっしょ!」


■ 2コマ目:

場面:ギャルがノートPCでAIチャットに入力してる。スタバ片手に足を組んでいる。
セリフ
ギャル「ねえAI、哲学のレポさ〜、マジ適当にイイ感じで書いといて〜♡」
AI「了解。存在とは“無”の中の“有”であり…」


■ 3コマ目:

場面:画面が突然バグり出し、AIが超難解な哲学をしゃべりまくる。背景に宇宙と数式が浮かぶ。
セリフ
AI「テセウスの船は己のアイデンティティの喪失の象徴…!!」
ギャル「ちょ、ちょ、話長ッ!止まらんてコレぇ〜!!」


■ 4コマ目(オチ):

場面:提出されたレポートを読んで頭を抱える教授。ギャルはニコニコでピースしてる。
セリフ
教授「…これはレポートというより…哲学書?」
ギャル「えっ?逆に天才じゃね?✨」

出力された漫画

・・・3コマやん・・・ ちょっと文字変だけど、昔よりだいぶいいですね。

2個めの漫画

プロンプト レポートを書こうと思ってAIにお願いしたのだが、AIが暴走して余計に手間がかかって、がっかりというオチを付けて

ー出力された構成ーー

タイトル:「AIにお願い」

コマ1:

(場面:机に向かって悩む主人公)

主人公(心の声):「レポート…全然進まない…もうAIに頼んじゃおう!」

※セリフ付きでノートPCを開く主人公。

コマ2:

(場面:AIに話しかけてるシーン)

主人公:「AIさん、このテーマでレポートお願い!」

AI:「承知しました!5,000文字、出典つきでお任せください!」

コマ3:

(場面:画面に表示されたAIのレポートを見て)

主人公:「……え、なにこれ?無駄に文学的!しかも参考文献、全部架空じゃん!」

※AIは自信満々な顔で「どうぞ!」と言っている。

コマ4:

(場面:ぐったりしながらPCの前で手書きで直す主人公)

主人公(ぼそっ):「結局、全部自分でやるハメに…頼んだ時間返して…」

※AIは後ろで「またのご利用お待ちしてます☆」と笑顔。

出力された漫画・・・またもや3コマ

コマ割りをもう少し詳しく指定したら4コマになった

4コマ漫画を横長で書いてください。左上が1コマめ、右上が2コマめ、左下が3コマめ、右下4コマめで、それぞれコマには番号を振ってください

プロンプト

4コマ漫画の構成を考えてください。 なるべく漢字をすくなく、わかり易い表現でお願いします。
コメの値段が高騰しているので、買い占めて転売しようと保管をしていたら、保管の仕方が悪くてコメの中で虫がわいて大損する。

出力された構成

タイトル:コメさまのバチ?


コマ1:
(場面:ニュースを見ている主人公)
ナレーション:
「コメのねだんが ぐんぐん 上がっている!」
主人公(目をかがやかせて):
「これは チャンスだ!」


コマ2:
(場面:部屋いっぱいに米袋を山積みにしている)
主人公:
「いまのうちに たくさん かって、
あとで たかく うれば もうかるぞ!」


コマ3:
(場面:しばらくたって、米袋をあける主人公)
主人公(あせっている):
「さあ、そろそろ うるか!」
→ 米袋の中から虫がぶわっ!
「!!?」


コマ4:
(場面:がっくりしている主人公と虫だらけの米)
ナレーション:
「ほかんの しかたが わるくて、コメがダメに……」
主人公(なみだ目):
「ぜんぶ パーだ……」

出力された漫画

VRIO分析を解説して

4コマ漫画の構成を考えてください。 なるべく漢字をすくなく、わかり易い表現でお願いします。
VRIO分析を解説する内容でお願いします

タイトル:「VRIOって なに?」


【1コマ目】

(キャラクターAとキャラクターBがカフェで話している)

A:「じつは じぶんの つよみ を しりたいんだ」
B:「それなら VRIO(ブリオ)って しってる?」


【2コマ目】

Bがノートに「V・R・I・O」と かく

B:「VRIOは 4つの しつもんだよ」
B:「1. かち(Value)がある?」
B:「2. めずらしい?(Rare)」


【3コマ目】

Bがつづけて せつめい

B:「3. まね されにくい?(Imitate)」
B:「4. うまく いかせる?(Organize)」
A:「おお〜! それで つよみが わかるんだね!」


【4コマ目】

Aが じぶんのしごとを VRIOで かんがえている

A:「ぼくの しごとは、かちもあるし、めずらしい! でも、うまく いかせてない…」
B:「じゃあ そこを なおせば さいきょうだね!」

なんでや、女子高生の腕がロボットになってまってる

文字を部分的に修正できる

ここまでやはり漢字が変に出るところがぽつぽつありますね。ChatGPTでは範囲指定して変更できるので、調整してみます。

このイラストを範囲指定します。青くなっているところです。

「2024年セミナ実績」と表示してください、とお願いしました。

そうすると、漢字含めて表示されました。 (ちょっと績の字が微妙かもですが)

4コマのセリフなんかは、地道に範囲して、修正していけば、日本語も正しく表示されていきそうですね。結構修正の時間がかかることも多いですが。

そんなところで

PVアクセスランキング にほんブログ村

AI

Posted by tomoyamurakami