IT中小企業診断士の村上です。
今度、決済関連のセミナを9月に愛知でやることになりましたので、いろいろ調べたり、まとめ中です。
そんな中、つい欲しくなって購入してしまいました。
スマホのイヤホンジャックに差し込むことでクレジットカードリーダーになる、スクエア(Squear)


こんな感じの装置で、スマホのイヤフォンジャックに指すわけです。

スマホのアプリを入手
そして、読み取りなど処理をするアプリを入手します。無料です。
まあ、POSアプリですね。


アカウント登録
アカウントを登録して、


入金口座の登録
振り込まれる講座の登録をすれば、だいたい準備完了です。

その他、端末を有効化したりとありますが、基本的にはウィザーと形式でいろいろでてきてそのまま進めるだけです。

手数料率
実際に使う前にクレジットカードの手数料を確認しておきましょう。
VISA MasterCard Amexなどは3.25%、JCBは3.95%



実際にカードを切ってみる
ということで、あっという間に準備ができたので実際に使ってみます。 ちゃんとテストモードもありましたので、そちらで実験。
金額を実際に打って、クレジットカードをリーダーで読み込ませると・・・



手書きサインする
手書きでサインを求められるので、スマホ画面に指でサインしてもらいます。

これで決済完了!楽ちんですね。
払い戻し
もちろん払い戻しもできます。






その他機能



使ってみて
スマホでできるってことは、屋外でできるってことですね。配達をして、その先でクレジットカードで!と言われた時に対応できるわけです。
私も訪問先でその場でクレジットカードで払ってもらおうかしら\(^o^)/
実際のところ、私の場合は、請求書でお願いして、特に払い忘れられるお客様などほぼいませんし、現金売上も皆無なので、利用シーンは、ほとんんどなさそうですが、支払いが悪いお客さんとかであれば、その場でクレジットカードで払ってよ!と回収を早める事はできそうですね。
そんなところで