弱小企業診断士

弱小企業診断士勉強会に参加してきました。(先週末の話)
私のように見学の人を含めると20名以上が参加されていました。
内容としては、2次チームは、6-7時間かけて1事例のディスカッションを行うという手
『80分間の真実!』製作メンバ募集のお知らせ

みなさんもとてもお世話になったであろう『80分間の真実!』
プロジェクトリーダーの方から、来期の参戦メンバーを募集してるというお話を伺いましたので、掲載させていただきます。
しかし、掲載して、たくさん応募がでると、 ...
502jp納会 netplusさんありがとう

ロンドン3です
とりあえず、ほんとに今日は参加できてよかったです。
途中退席ですみません。
Netだけでなく、今日皆様に会えたことは、生涯、忘れないと思います。
ほんとにエキサイティングな場でし ...
口述~ヒアリング

今日口述でしたね。みなさんどうだったのだろうか。
当然、口述うけにいけない私は口述後の仲間たちと合流して、ヒアリング(3回目のヒアリングだな)
すると、やはり、みんな さえない表情ではあるね。
口述の先生は ...
勝敗

どうやら601番目だったようだ。。。(@@
致し方なし。。
「目的が勝利なら成し遂げるためにするべき行動は至って単純でしょう」 スマイル
「それを徹底できる人間は、君が思うほど多くはないよ」 バタフ ...
そして今日

いよいよ 今日だな
「勝利を望むのであればそれを成し遂げるための努力が必要だ、佐久間。」
「優劣を明確にするために試合が存在する。」
ドラゴン風間のおっしゃるとおりだ。 (ピンポン)
優劣を ...
事例4の振り返り

事例4のふりかえり
さてさてやっと最後。過去2回の失敗は、財務での敗北だと思われるが、
試験終わった直後は、大敗はなかったと思えたが、やはり見直すと、微妙な失敗もあり、大きな方向性の失敗もあり、大きく点数をかせげた ...
事例3の振り返り

事例3の振り返り
当然難しかったのだけど、難しいと思っていたから、そんなもんだろうと感じつつやってました
しかし今、与件を読み返しても、一番印象に残ってない事例だ。
理解度が低かったってことなのかな。 ...