WordPressに画像をアップロードしても、白いままで表示されなくなった →プラグインの確認

目次
何もしていないのにおかしくなった!?
今日はブログを書こうと思ったら、画像をアップロードすると、全て白くなってしまいます。メディアライブラリ覗いても同じで、何度もアップしてみましたが結果は変わらずでした。

以前アップした画像は表示されているので、アップロードしている時になにかおかしくなっているのでしょうか? 今日は朝いちにブログを書こうとしたので、何もしていないはずなのに調子悪くなるとは。。。
とはいいつつ、何日か前にプラグインなどのアップデートはしたかもしれません。とりあえず問題把握に向けて切り分けをします。
ブラウザのキャッシュクリア
ブラウザのキャッシュをクリアしましたが、何も起きませんでした。
レンタルサーバのキャッシュをクリア
サーバのキャッシュをクリアしましたが何も起こりませんでした。
違うブラウザを利用
普段Chromeを使っているので、Safariでアクセスしてみましたが、何も変わりませんでした。
とりあえずマシン再起動
長らく再起動もしていなかったのでMacも再起動してみましたが、何も変わりませんでした。
WordPress・プラグインのアップーデート
全て、最新になっているので、アップデートするものはありませんでした。
画像系のプラグインチェック
Modern Image Formats →アップロード時に画像を WebP や AVIF などのよりモダンなフォーマットに変換
画像をWebPに変換してアップロードしてくれるプラグインです。プラグインを停止しました。

ただ、最近のこのプラグインアップデートされたわけではなさそうですね。最終更新日3ヶ月前。 PHPも対応以上のバージョンだし。最近アップデートしたわけでもないし。

とりあえず問題解決はしましたが、画像はWebPにしたいので、またしばらく経って、確認してみたいと思います。もしくは他のプラグイン?
そんなところで

