2021年のIT導入補助金はどうなる?

2021年3月18日

3/15にIT導入補助金2021の公募要領が公開されました。公募要領については、https://london3.jp/2021/03/it2021note/ にまとめています。

中⼩企業⽣産性⾰命推進事業の特別枠の改編で、予算が、令和2年度第3次補正予算案額 2,300億円となり、この3つでものづくり補助金、持続化補助金、IT導入補助金になります。

もちろん、2020年からの変化はありますが大筋で枠組みは近いですね。例年の通常枠に加えて、今年は名前が変わりますが、「低感染リスク型ビジネス」枠が誕生します。

低感染リスク型ビジネス枠では、下限が45万円、上限600万円のITツールを導入したら、2/3の費用が補助されるわけですね。(調整中)

通常枠では、下限が60万円、上限900万円のITツールを導入したら、1/2の費用が補助されます。

多くの事業者が通常枠ではなくて、低感染リスク型ビジネス枠を選択することになると思いますので、公募要領でどのような条件がついてくるのか、また確認していかねばですね。

令和3年のIT導入補助金は?

③サービス等⽣産性向上IT導⼊⽀援事業(IT導⼊補助⾦)
(補助額は30万から450万円、補助率は2/3)
複数の業務⼯程を広範囲に⾮対⾯化する業務形態の転換が可能なITツールの導⼊を⽀援します。(調整中)

低感染リスク型ビジネス枠

事業⽬的・概要

新型コロナウイルス感染症の影響が⻑期化する中、感染拡⼤を抑えながら経済の持ち直しを図るため、中⼩企業のポストコロナに向けた経済構造の転換・好循環を実現させることが必要です。

新型コロナウイルス感染症の流⾏が継続している中で、現下及びポストコロナの状況に対応したビジネスモデルへの転換に向けた中⼩企業等の取組を⽀援するため、令和2年度⼀次・⼆次補正で措置した特別枠を新特別枠(低感染リスク型ビジネス枠)に改編します。(※現⾏の特別枠は令和2年12⽉で募集終了)

成果⽬標

ものづくり・商業・サービス⽣産性向上促進事業により、事業終了後4年以内に、以下の達成を⽬指します。
・補助事業者全体の付加価値額が年率平均3%以上向上
・補助事業者全体の給与⽀給総額が1.5%以上向上
・付加価値額年率平均3%以上向上及び給与⽀給総額年率平均1.5%以上向上の⽬標を達成している事業者割合65%以上

⼩規模事業者持続的発展⽀援事業により、事業終了後2年で、販路開拓で売上増加につながった事業者の割合を80%とすることを⽬指します。
サービス等⽣産性向上IT導⼊⽀援事業により、事業終了後4年以内に、補助事業者全体の労働⽣産性の年率平均3%以上向上を⽬指します。
※ 3事業とも、補助事業実施年度の⽣産性向上や賃上げは求めないこととします。

目標はある程度高いですが、現在の経済状況を鑑みて、2021年自体は生産性の向上と賃上げの目標はたてなくていいということでしょうか。まあでもその後の期間で目標達成しないといけないのでしょうが(^^;

出典資料

https://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2020/hosei/pdf/hosei3_yosan_pr.pdf
令和2年度第3次補正予算案の事業概要(PR資料)

そんなところで

PR

PVアクセスランキング にほんブログ村

補助金

Posted by tomoyamurakami