(告知) 4/24オンライン理論研修担当します。〜ネットショップ、デジタル化等の相談への対応手法についてです。
大塚商会さんのオンライン理論研修で、4/24 13-17時半の理論研修を担当します。ぜひ、日程確保しておいてください。(^^; 内容は以下の予定です。 1部. デジタル・ITに関する中小企業施策の動向と活用のポイント 2…
大塚商会さんのオンライン理論研修で、4/24 13-17時半の理論研修を担当します。ぜひ、日程確保しておいてください。(^^; 内容は以下の予定です。 1部. デジタル・ITに関する中小企業施策の動向と活用のポイント 2…
月額無料のネットショップBASEの初期設定について動画にまとめてみました。 BASEは月額は無料ですが、決済あたりに6.6%+40円かかります。他の独自ネットショップは月額がもう少しかかりますが、決済手数料はBASEより…
コロナショックで、多くの店舗の売上が下がっています。営業を停止せざるを得ない業種もあるでしょう。こんなときだからこそ、ネットで販売できる状態は持っておきたいです。 緊急処分への取り組み 販路をネットで広げる前に、今すぐ販…
有料記事ですが、Newspicksの記事で、shopifyがとりあげられていたので(有料記事) 試してみました。 15日無料です。 Shopifyの初期設定を動画にまとめました メニュー 商品追加して、テーマをカスタマイ…
今年もAmazon様に貢がせていただいた金額を集計してみました。以下の記事を参考に ↓↓↓ どれぐらい使ってる? Amazonの利用金額を一発で出す方法 http://the360.life/U1301.doit?id=…
MacBookProを購入したら、USBのケーブルがType-cに変わったために、いろんなケーブルはそうとっかえでたくさん買いました。結構な出費。早く、USBは全部 Type-C になってくれればいいのに・・・ というこ…
IT中小企業診断士の村上です。 購入はAmazonばかり ネットショップたくさん使います。ただほとんどAmazon様ですね。 2016年のAmazonでの購入額 あとは、お客様とか関係者のショップで買ってみることもありま…
IT中小企業診断士の村上です。 ネットショップ全体では、Amazonの1強時代になっていきそうですが、テーマを絞った専門サイトは、その限りではありません。たとえば、中古バイクの流通のGooBile(グーバイク)などもそう…