残り1週間か

ぐえぇぇぇ、ITストラテジスト試験まで、後1週間になってしまった。
500問題集が やっと 300/500まできた。
問題なのは、1回転目であって、理解できていない問題が多い。
致命的なのは、午前問題集であ ...
ITストラテジストでも受けてみるか

いつのまにか、Webで申し込めることに気づいて、ついついITストラテジストを8月に申し込んでいました。
気がつくと、後、3週間もない(10/18)・・・ そろそろ勉強してみるか・・・ (絶望)
情報処理試験は、 ...
一勝九敗(108)

2009年108冊目
煩悩の数を超えました(^^;
一勝九敗 (新潮文庫) 柳井 正
研究会の合宿で紹介しあったビジネス書読破計画もようやく5冊目です。
基本的には、私は、ユニクロには嫌悪感がありまし ...
猫カフェレポート3

ということで、猫カフェレポート最終回!?
●猫カフェレポート1
●猫カフェレポート2
今度は写真だけでなく、ちょっとまじめに!?
18-20時ごろという食事時に ...
猫カフェレポート2

さて、続きの『猫カフェレポート2』
●猫カフェ調査レポート1 はこちら
●しばらく経つと、猫たちも活動開始。16匹の猫たちがごちゃごちゃしてきました! ...
猫キャバレポート1

突入してきました。猫キャバ、あ、いや、猫カフェ
やっぱり、行く時間は重要ですな。食事時間後(18時頃)に行ったら、たくさんのネコ嬢たちはねてました。
寝てなくても、くつろぎハウスでゴロっと・・・
...
1Q84

1Q84 村上春樹
ゆっくり丹念に1週間かけて、楽しみました。ファンタジー要素がありながらも、
なんだか現代的な雰囲気になってきたのかなあ。ようやく、村上さんの世界は70年代から80年代へ遷移したのかも。1984 と 1Q ...
ゆっくり丹念に1週間かけて、楽しみました。ファンタジー要素がありながらも、
なんだか現代的な雰囲気になってきたのかなあ。ようやく、村上さんの世界は70年代から80年代へ遷移したのかも。1984 と 1Q ...
山本周五郎賞週間

読書感想2009 6-8冊目山本周五郎賞は、すぐれた物語性を有する小説・文芸書に贈られ、
「先見の明の傾向がある賞」として位置づけられている、らしいです。吉本ばなな 『TUGUMI』 、稲見一良 『ダック・コール』 、宮部みゆき 『 ...
「先見の明の傾向がある賞」として位置づけられている、らしいです。吉本ばなな 『TUGUMI』 、稲見一良 『ダック・コール』 、宮部みゆき 『 ...