数字に騙されるな~若者は会社を3年で辞める

「若者はなぜ会社を3年で辞めるのか?」という本がヒットしていました。
3年って意外と長いよね・・とか思いながら、昔・・例えば30年前の若者の離職率はどれくらいだったんでしょうね?
皆がみんな、終身雇用を信じていた時 ...
AKBなんか、今日見ない。興味ない。

AKB総選挙 フジ系「生放送SP」 平均視聴率18・7%
ふん。
視聴率が16%を超えたから、 そうだと言えるわけではないが、とっくにクリティカルマスを越えているだろう。
クリティカルマスとは
独立3年目に突入!

2年前の4月30日に、会社を退職して、独立診断士の道を歩むことにしました。
あれから、2年が立ち、3年目に突入しました。
感慨深い? いえ、全く(^^;
独立の経緯や、これからどうしていこうという思いは ...
ミャンマー視察の模様をHPにまとめました

日本のマスコミやCNNを見る限り、2012年4月のミャンマーは、選挙一色かのような報道でしたが、全然そんなことはありませんでした(^^;
特にマンダレーだとほとんど選挙の色が見えませんでした。
>>続きは画像をクリ ...
セミナーのプレゼン資料は、マインドマップから作る

セミナーのプレゼン資料は、最初はマインドマップから作ります。
何度かやったセミナーは、既存のパワーポイント資料の流用からスタートすることもありますが、
初めてのお題であれば、マインドマップ(ツールはFreemind)を ...
もっとちゃんとログって管理しよう~会計編

タイムマネジメントのためのライフログの記事を以前書きました。
あれから2ヶ月以上立ちましたが、まだ続いています(^^;
何でも簡単にログれることは、いいですね。
習慣化できるし、何よりあとで見返し
ITキャズムのわたり方

企業診断(同友館)8月号の特集の
「ITキャズムのわたり方」を執筆しました。
(続く:写真をクリック)
H21事例3の考察~生産形態

過去問分析の材料の一つになれば、幸いです。
----------------------------------
さて、平成21年事例3は
第4問
「C社の見込生産と受注生産の違いを・・述べよ」 ...