AI

自分の顔でスターウォーズ動画を作る

HailuoAIを使ってみました。

登録すると最初に1000クレジットもらえます。数秒の動画をつくるのに30クレジットかかるので、結構何回も楽しめそうですね。

他の人が作った動画はプロンプトも見れるので面白いですね。 ...

AI

ボイスメモを文字起こし
まずはiPhoneでできるところまで

録音はボイスメモで1時間しました。セミナーは2時間でしたが、休憩までということで。ボイスメモの文字起こし機能はなかなか精度良くやってくれました。ただテキストをコピーするとあんまり整形されていない形な ...

AI

AIが続きを勝手に書いてくれるcursor
AIエディタとは

文章や記事を書くときに、ChatGPTなどで生成しながらやっている方は増えていると思います。ただ、生成AIはエディターではないので、結局、別のエディターに移って修正・整形することになりがちです。Canvas機能が登場し ...

デジタル

テレワーク2025年

新型コロナウイルス感染症の流行を契機に、日本の中小企業でもテレワーク(在宅勤務・リモートワーク)の導入が急速に進みました。その後は出社回帰の動きもみられますが、多くの企業でテレワークが定着し、現在はハイブリッドワーク(オフィス出社と在 ...

AI

notebooklmの提供元機能
NotebookLMとは

簡易にRAGできる、NotebookLM

色々使っていますが、勉強などでは大活躍しそうですが、仕事ではぼちぼちな感じです。

新しく提供元機能が!

AI

GeminiのCanvas機能使ってみた
2.5Proとなりました

Googleの生成AI Geminiが 2.5Proとなって更に賢くなったとのこと。今のところGeminiとChatGPTの両方を有料契約していますが、いずれどっちか一つの契約にしぼりたい。まあ、ChatGPT ...

AI

デジタルハンコ
年度初めは書類を提出することが多い

色々更新書類を送付せねばなりません。メールで添付ファイルで住むケースも多いのですが、捺印してPDF西手おくれとか、そもそも郵送で送れとかあって面倒です。

最近文字を書くことも無いので、書類 ...

AI

生成AIで4コマ漫画

ChatGPTでイラストの文字精度が上がったということで、4コマ漫画が描けないか試してみました。

AIが暴走する漫画を描いて!

4コマ漫画の構成を考えてください。
生成AIを使おうとするギャル系の女子学生だったが、A ...

AI

生成AI活用ガイドライン

第1版の時にはレビューに参加させていただきました、中小企業のための生成AI活用入門ガイドの第6版が今年に入って出ています。

生成AI活用ガイドラインのページへ

具体的な使い方のプロンプトの例がたくさん出ています