決済

JPYCで買い物

投資のためではない

ステーブルコインには注目しています。ただ資産が増えるとかそんなことはステーブルコインには期待しません。基本的には日本円連動のJPYC。ほっておいて、資産が増えるということは基本的にはありません。

しかし、 ...

セキュリティ

Instagramの偽アカウント問題

友人などでも、Instagramの偽アカウントが発生しています。一時期、有名人の偽アカウントが多数出て、投資の話に誘導するなどが話題でした。有名人の方からも、なぜMeta社は素早く取り締まらないのか!?と不満が噴出していました。裁判に ...

AI

ギリシャ神話に登場する、天空を背負う巨人アトラス

画像はギリシャ神話に登場する、天空を背負う巨人アトラスのつもりです

AIブラウザの登場早速インストール

Mac版が先行リリースで、これからiOSとかWindowsにも提供されるようですね。なんかMacが優先されて先行リリース ...

セキュリティ

アスクル・ランサム

トラブルの動向

10/31 ハッカー集団は声明で、1.1TBのデータを盗んだことを示唆している<犯行声明>
10/29 10月29日より医療機関・介護施設を含む一部のお客様へ出荷のトライアル運用を開始。
トライアル ...

セキュリティ

windows10サポート終了

ここからアプリでWindows10のサポート終了の記事をかきました。

Windows 10 サポート終了〜中小企業はどのように対応していく?

ソフトウェアには寿命があります。Windows10は2015年にスタ

AI

Thumbnail of post image 071

もちろんCopilotだとは思うのですが、Copilotのスライド生成機能はまだまだ不満です。

そこで、調べてみたら、次のようなサービスが出てきました。

ReDeck 、SlideSpeak 、Piktocha ...

デジタル

DX動向2025

IPAが発表している「DX動向2025」 が7月に発表されていました。

DX動向2025

読まなければと思いつつ、まずはNoteBookLMでのブログをまとめてもらいました。手抜きですいません。

AI

ブログを書いている

NotebookLMの進化が止まらない。音声解説、動画解説機能について、レポート機能がつきました。

レポート機能の中にはあらかじめまとめたいテンプレがあるので、今回はブログ投稿を試してみます。

流石に少し時間が ...

動画

Thumbnail of post image 196

話題のsora2を登録してみました。動画生成AIのsoraはもともとあったのですが、バージョンアップしてsora2担ったと思ったら、なんとSNSになっている。動画をAIで生成して投稿できるという、なんとも恐ろしいサービスです。 ...