定額減税計算してみた〜給与明細への表示義務付け
定額減税が6月からスタート
といっても給与計算ソフトが勝手に計算するだけですが。
6月からの定額減税、給与明細へ金額明記を義務づけ方針…国民実感へ5000万人対象の異例措置
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240520-OYT1T50213/
金額を給与明細に記載義務付けって、給与計算ソフトで計算してたら、そら自動的に表示される気がするのですが・・・ 手書きであっても明細には引いた項目書くでしょうしね。
ということで6月の給与計算をためしに先行しておこなってみました。Freeeの人事労務を使っています。
定額減税の設定画面を開いてみる
特に設定があるわけではないのですが、給与に反映するために定額減税画面が出てきます。内容を確認して、反映ボタンを押すだけのようですね。
3万円も所得税を払っていないので、6月分は18,710円とのこと。残りは7月になるでしょうか。
ドキドキしながら反映ボタンを押してみます
反映されました。何事もなく。
明細には表示される?
余裕でされてましたね。クラウドのソフトを使っているとこういうときに自動で反映されていくので便利でいいですね。
感想
定額減税の明細への表示義務付けのニュースがこの直前期に出てきて、ネットでは反対意見も出ているようですが、給与計算して控除したり、還付したり、税金計算したりする結果が給与明細に表示されるのは当然のことかと思います。じゃないと、社員も明細見てもわかりませんもんね。
給与ソフトを作っている会社さんたちは苦労したでしょうが、すでに決まった制度ですし、対応していくしかないですね。
そしてこういう時にクラウドのサービスを使っていれば、アップデートを自分でしなくても勝手に対応してくれている。ありがたいことです。
とはいえ、私の給与計算のFreeeも7月から値上げされるので、それに対してはちょっと怒りもありますが、こんな頻繁に制度変更を繰り返していたらITベンダ側も値上げせざるを得ないのかなあ、と同情するところもあります。(でも値上げの頻度高いですね)
もちろん定額減税への制度自体は大反対です。こんな単発のめんどい業務を民間企業に押し付けずに国の方で計算して引くなり、還付形にしてくれたらいいですのにね。
そんなところで