PR

セミナの音声データを録音・文字起こししてA4の1枚にインフォグラフィックにまとめてもらう

ボイスメモを文字起こし

まずはiPhoneでできるところまで

録音はボイスメモで1時間しました。セミナーは2時間でしたが、休憩までということで。ボイスメモの文字起こし機能はなかなか精度良くやってくれました。ただテキストをコピーするとあんまり整形されていない形なので見にくいし、そもそもスマホの画面なので大量の文字データは見にくい。

AppleIntelligenceで要約や要点まとめをやってみました。

実際にやってみた動画

AppleIntelligenceでの要約状況

以下のYoutubeのような感じです。要約は悪くないと思いますが、いかんせん60分データの要約なので、結構ながかったですね。さっきと同じでスマホだと見にくいかも。そうするとMacやPC側で要約でいいのかもしれません。とはいえスマホ完結したい人にとってはよいですね。

そもそも音声データをNotebookLMで要約してClaudeで図表化してみる

以下のような感じでやってみました。

NotebookLMで要約してもらいました。

Gemini2.5Proで要約してもらいました。 図表化はいまいち

次にGeminiに要約してもらいました。

図表化はちょっとね・・・・

Geminiの要約をClaudeでインフォグラフィックでまとめてもらいました

Geminiの出力をあらためて、Claudeにほりこみました

いい感じですかね。

そもそもコードで図表化してくれているので、間違っているところはテキストでそのまま修正できるのがいいですね。

感想

音声データの要約からまとめでA4一枚というのは用途が多そうでいいですね。打ち合わせ議事録整理にはホント最適ですね。

ただ色々ツールを使い分けているので、これがiPhoneだけで最後まで完結すればより期待できそうです。要約まではなんとかなるかなあ。図表化はちょっとまだAppleIntelligenceは厳しそうですが。

そんなところで

PVアクセスランキング にほんブログ村

AI

Posted by tomoyamurakami