診断士スターターキット @神奈川県中小企業診断協会
診断士にとってのスターターキットとは
神奈川県の中小企業診断協会では、「診断士スターターキット」と銘打ってセミナを開催しています。これ、自分がやるから言うわけじゃないんだけど、とてもいい取り組みだと思います。
(1)知っておくべき法律知識入門(9:00-10:00) 講師:関澤 充様
(2)各種支援機関と支援制度(10:10-11:10) 講師:滝沢 典之様
(3)診断士のためのITツール入門(11:20-12:20) 講師:村上 知也様
私のITについてはさておき、診断士にとっての法律知識とか支援制度とか、知っていて当然!という話と、意外と知らないことも多いものです。
意外ではないのは、もちろん試験勉強で中小企業施策を学びますけど、基本的には国の制度までしか勉強しません。都道府県の制度なんかは、試験問題に出せないですからね。
地元との都道府県には、どんな支援機関があるのか、どうやった役割分担されているのか。どんな支援施策が打たれているのかとかは、ぜひ知っておきたい。
私も普段、地元の支援機関さんとお付き合いが増えてきたから関係性がわかってきただけで、資格取得直後は全然知りませんでした。 これは神奈川県協会に入ってぜひ受講すべきですね(チラリ
法律もそうですね。近年では、コンプライアンス研修を毎年受講できるようになってきました。守って当然ですが、今年も補助金関連の不祥事は出ていたりするので、改めて気を引き締める上では、必ず受けておきたい内容ですね。
中小企業診断士にとって必要なITとは!?
それに比べて、わたしのIT編は優先度は下がるかも(^^;
とはいえ、仕事を効率的にすすめるには避けて通れない内容だと思います。
コミュニケーションやドキュメント関係は、当然、オープンデータの活用や、セキュリティ、便利道具から、ウェブを使っての自分の情報発信についても1時間でお伝えします。
そんなところで。