2日目

昨日は、溜まっていた日常作業をこなしたせいで、
あんまり進捗せーへんかった。
今日は、生産事例振り返りDAY。 さて何年分できるかな。
昨日の初日でかなり、体がぴきぴきいってます。
=ビリー2日 ...
勝負の10日間

私の今年の2次の合格は、今日からの10日間にかかっている。
なぜなら、、、
来週1週間会社休むことにしました
10連休です。うふ。
正直、とても、1週間休んでいる場合ではないのですが、 ...
1次試験対策

いろんな方が1次試験対策を書いてはるので、便乗して。
takeoさん
dandyさん
takeshiさん
redsさんまあ、私も一応、今年1次受けるので。。他の皆さんが書いているのと、矛盾してる点はあるかとは ...
takeoさん
dandyさん
takeshiさん
redsさんまあ、私も一応、今年1次受けるので。。他の皆さんが書いているのと、矛盾してる点はあるかとは ...
80分間ファイナル

週末は、『続々80分間の真実』の出版パーティというか、打ち上げに参加してきました。
リアルの世界では、初めてお会いした人もいましたが、
約半年、共に苦労した仲間たちに、懐かしさすら覚えてしまうほど、感慨深いものでし ...
1次試験の目的

もう明日から6月。そろそろ1次の計画を立てねば。。まずは目的の再確認
・1次試験を受ける目的
2次試験合格の為の知識のフラッシュバック・・ではなく、ブラッシュアップし
2次試験中に、必要となる知識を再確 ...
80

ついに最後の編集会議を実施。
色んな項目で、色んな議論がでてきましたが、ついに形になってきました。
ほんとにうれしい。 ちょっとさびしい。
『新・80分間の真実』
間違いなく いい本になると ...
H14事例3

最近200字の解答欄がないから、久しぶりに200字とか厳しいね。
あと、 ”ひとつだけ述べよ”が苦しい。
高いレイヤでひとつ、策をのべて、個別策を複数述べる作戦にしてみた。
01234567890 ...
H14本試験-事例2

本年、初めて事例に取り組みました。80分でといて、その後60分くらいかけて調整。
記念すべき2007年初事例だす。
01234567890123456789
------------------------ ...