iOS18にWebEraser実装されないかなあ〜不快な広告見たくない

無料のネットを提供するために広告はあってもいい
あってもいいのです。記事を見るついでにそっと横に出ている広告なら、見て、ニュースサイトの収入になるのはむしろ応援したい。乗換案内とかでも無料で提供し続けてもらうためにはむしろ広告見てあげた ...
AppleVisionProを体感しての感想

Appleのサイトで予約できます
でもを予約するのコーナーから予約できます。私は3日前くらいに予約したので、どの時間帯も空いていました。ただ、当日行ったときには、他の予約コーナーも埋まっていたように見えました。
AppleS ...
Freeeの仕訳登録の新しい画面(β版)を早速試してみます

ベータ版の登場
当社は4月決算なので申告が終われば、思う存分新機能を試すことができます。そんな時にFreeeの登録画面がリニューアル予定のベータ版がでたのでつかってみました。
新画面資金移動の項目が最初からでましたね ...
Freeeの改良情報!〜一人法人プランでは給与計算機能も追加される

結構、FreeeをDisってきましたので、今日こそはポジティブな情報を。
一人法人プラン当社は私しかしない一人法人ですので、一人法人プランはありがたいです。何がありがたいかと言うと、会計機能の料金だけで、給与計算の機能も使 ...
検索エンジンのデフォルトをperplexityにしてみるか

最近の調べ物はPerplexityがお気にいりです
「グリコ ERP」と検索すると、今回のERP障害の経緯がまとめられるとともに、ソースが表示されています。
さらに追加で調べたらいいことが下に並べられています。
...
事業者のセキュリティ診断【経営指導員のためのIT支援力アップミニ講座】

中小機構で記事と動画をアップしました
そんなところで
金融機関のシステム障害に関する分析レポート

金融機関のシステム障害ふえていますものね。毎年金融庁が分析レポートを出して、その原因などを分析しています。
マルウェア感染や、DDoS攻撃など100%防ぐのは事実上困難ですから、結局は (3)のところ、冗長構成を機能させる ...
Freeeへのイライラは続く~権限管理がおかしいわ

改悪情報
Freeeの改悪情報を以前ブログで書きました。料金プランが変更され、Freeeアドバイザーじゃないと税理士でもアカウントに招待すると追加料金を取られる仕様に変わります。
アカウントを削除ということで、税理士さんに ...