独立5年目に入りました。
中小企業診断士の村上です。
時間の経過がドンドンわからなくなってきましたが、
H19に診断士試験に合格し、H20に登録、それから2年を経て
H22/5/1に独立しました。
今年はH26。ということで4年目が終わり、5年目に突入することになりました。
コンサル会社とか研修会社に所属することもなく、
完全な?独立で、過ごすことが出来ました。
毎年新しい仕事も増え、単価もチョビっとずつは上がり!?それなりに順調な気もする一方で、
毎年、イッパイイッパイで、これ以上はまわらない・・・と心配になります。
特に去年は、体調的に不調な期間が長く、仕事をコントロールするつもりが
うまくいかず、いろんな失敗もしてしまいました。
5年目はどんな年にしようか 。
社会人は17年目です。
今までを振り返ると、大体4年周期くらいで、
仕事が変わってきたかなあと思います。
最初の4年は営業SE
大企業を中心に営業してまわりました。
次の4年はシステム開発
プログラミングをすることはなかったですが、要件定義や設計をやりました。
ここで会社を変わって、会社人最後の4年間
ITコンサルタント、いわゆるERPコンサルタントをしていました。
そして、独立して4年間
中小企業診断士らしい(?)公的機関でのセミナーや派遣コンサルを中心に
やってきました。
独立5年目であり、次の4年間どうするのか考えるべき時ですね。
ちょっと言い方に語弊があると思いますが、会社で同じ仕事を3年やれば、
だいたいこなせる気がしていました。それなりに成果もだし、
4年目はちょっぴり飽き気味で、次はなにをしようか・・・みたいなところがありました。
独立診断士として4年間は、新しい仕事の連続で、
そういう意味では飽きが来ることはありませんでした。
でも、やるべきことは変えていかねばと考えています。
今、屋号は実践IT研究所としていますが、やはりIT関連の仕事は
5割位あると思います。ITといってもシステム作る仕事は全くやっていませんので、
セミナーや、WEBの見直し、SNS活用、業務効率化提案等々ですね。
しかし、あと10年経って、同じ仕事ができているかというと自信はありません。
(というか違う仕事をしていたい)
IT業界では30才でプログラミングとか、開発は卒業しておかないと、将来に不安を
感じることが多いと言われます。そのため、この10年間は、
うまくITコンサルタントとして大企業にも小企業にも価値を提供できたかなと思っています。
ちょっと、脱線気味ですが、
独立5年目
次の4年間
10年後 に向けて、
今年のテーマは、 「連携」と「組織化」と「新テーマの創出」です。
どうしても今までは、お仕事を紹介して頂いて始まると言う形が多かったです。
そこからリピートできるようになり、直接受注できるケースも増えてきました。
しかし、セミナー等は、いくら内容がよくても、
同じ所で何度も何度も実施できるわけではありません。
単発1回のセミナーの付き合いから、組織化、連携の中で、 チームで仕事をしていきたいです。
今までも、チームでの仕事はしていましたが、チームメンバーとしての参画でした。
自分で企画を起こし、チームを組織して、仕事を創りだしていければと思います。
その中で、法人化も実現するつもりです。
最初は自分の得意なテーマ、すなわち「IT」がキーになって、企画ができればいいと思いますが、
常に新しいテーマをも作り出していきたいです。去年であれば、「消費税」でした。
でもこれも自分で作り出したテーマではありません。
「プロモーション」 「統計学」 「再生」の3つを大きなテーマに育てていけるように
5年目、次の4年間を頑張って行きたいと思います。
先日、独立5年目の会ということで6名の仲間で集まって
事業計画の発表大会をやりました。こういった仲間と連携していきながら、成長したいと思います。
おっと、心機一転、引越をしました。神奈川県民になりました。川崎区です。
新しい地元での仕事も増やせるといいなと思います。