GoPro8で、USB接続できるのに、Macのイメージキャプチャで認識しない場合の対応
GoPro8をだいぶ前に購入していたのですが、つかわないまま、放置・・・
ようやく、GoToトラベルの体験も兼ねて、旅行に行くことができたので、GoPro使いました!小さくていいですね。スマホで動画取るよりも広角に撮影でき、スマホの電池の消耗も気にしなくていいので、やはり外出するときのGoProはいいですね。
秋田の 玉川温泉にいってみました。 pH=1.2!?とかわけのわからない強酸性でピリピリきました。温泉の周りは地獄谷が広がります。以下動画。
Macに動画を転送できない!
そして撮影して、MacBookProに転送して見ようと思ったのですが、GoProとType-cのUSBケーブルを接続しても、「USB接続されました!」と表示されるものの、ディスクとして認識せず。。。
ここから困りました。やったことは以下の通り。
- SDカードをGoProから抜いてMacBookにコネクタ経由で指すと写真は転送できました。しかし、毎回SDカードを抜くのは面倒
- GoProのスマホアプリ経由でスマホにダウンロードはできました。しかし遅い。。。
- UsbType-cのケーブルを他のものに変更したが、ディスクとしては認識せず。(イメージキャプチャを立ち上げても認識せず)
- SDカードをフォーマットしたものの、やはり認識せず。
- SDカードを新しいものに変更したものの認識せず。
- Macのせいかと思って、Windows機で試すものの認識せず
この時点で、もう疲れ果てて、GoProに問い合わせをしようと思って問い合わせ内容を書いたものの、土日は問い合わせフォームから問い合わせできず。なんでやねん。
もう、GoProを放り投げたくなりました。メディアモジュールも購入していたので、毎回、SDカードを抜くだけで一苦労です。
ようやくできた! 〜USB接続をMTPに
GoProの画面にはUSB接続された!と表示されるし、ウェブカメラとして認識することもできているので、認識されていないわけじゃない。どうしてもデータ転送のためのメディアとして認識されないのだと、悩み続けること3日。ついに問題解決できました。
設定から USB接続の項目が 「GoPro Connect」になっていました。 これを「MTP」に変更しました。
なお、この機能は、Webカメラとして使えるようになったGoPro8以降の設定項目でして、それより前のGoProにはありません。
MTPに変更すると
GoPro Quickで接続できました! 転送できました。
Macのイメージキャプチャでも認識ました。
疲れました。
今度はWebカメラとして使うときには USB接続を「GoPro Connect」に変更せねばですね。
データを転送するときには「MTP」に変更です。
MTPとは
Media Transfer Protocolのことなんですね。メディア転送プロトコル。
米マイクロソフトが、ポータブルなデジタル音楽プレーヤーなどとWindowsパソコンを接続するために開発した技術仕様だそうな。
GPC(GoProConnect)と自動で切り替わるようになってほしいものです。
そんなところで。