企業経営理論の振り返り

1次試験を受けたのは4回目ですが、今まで、2次にむけて、振り返ったことはありませんでした。
なので、今年は振り返ってみました。

協会の解答で採点するつもりはなかったのですが、振り返りついでに採点も実施 76点

問題の中から2次に関係しそうなの、もしくは よくわからなかったの をピックアップ
ーーー

第1問
・目標管理
・TQC・TQM
 全社的品質管理手法「TQC」を基盤とし、
 さらにその考え方を業務や経営へと発展させた管理手法のこと。
 
・クロスファンクショナルチーム
 全社的な経営課題について解決策を提案するための、
 部門横断組織。全社最適を実現するために設置する組織

第2問
・BSC
・パフォーマンスドライバー
・ローリング計画

第3問
・収穫逓減
 生産規模が大きくなってくるとそれに伴って生産効率(収穫)は上がる。しかし、ある境界点を超えると逆に下がりだす
 (大量生産)
・費用構造が収穫逓増
収穫逓増とは、投入量を増やしたときに追加的に得られる産出量の増分が次第に増加すること。
多額の初期投資に伴う固定費負担が大きい公共サービス事業では、このような現象がおきる

第4問
・コアコンピタンス
・ビジネスモデル

第5問
・製品のモジュール化
・製品のコモディティ化
・デファクトスタンダード化

第7問
・国際的な水平分業

第8問 製品ライフサイクルの短縮化
・製品開発のイノベーション
・生産工程のイノベーション
・リードユーザー(先端顧客)

第9問
・電子組立実装技術⇔すり合わせ技術
 わが国電気機械産業の競争力を低下要因
 a.中国経済の台頭により製造基盤が侵食されたこと
 b.製品のモジュール化やオープン化の流れが強まった結果、
 「すり合わせ技術」の優位性によって製品の競争力を確保困難

第10問 参入障壁
・業界に知れ渡る前に成功に結びつく経営資源を入手
・後続でも、機会が確実になれば量産体制整備で参入
・先行でも、特許取得の利益機会は必ずしも大きくない

第12問
 組織構造デザインのコンティンジェンシー理論

第13問
・制度的リーダーシップ
 現代の安定した政治社会に成立する典型的なタイプ。大衆の利益(安定した収入・人並みの生活・安心できる老後など)を損なわない政治の舵取り。

第14問
・経営管理コア
・技術コア

第19問
・機能別組織
 →官僚化 訓練された無能

-- マーケ -------------
第26問
・慣習価格

第30問
 ・FFP (航空会社)

第31問
・テストマーケティング

第32問
・準拠集団 (他人の目に触れるところでは同じような行動)

第34問
・無料媒体 無料の経済

第35問
・物流 共同配送システム
・卸がデータ分析 棚割管理

第36問
・ブランドスイッチ

第37問
・人的販売

第38問
・検索広告

PVアクセスランキング にほんブログ村