PR

デザインツールのCanvaへの不満〜改善要望

デザインツールを使っている

Canvaは今一番使っているサービスだと思います。私自身が。セミナのプレゼン資料を作るのが一番多いですが、SNSのショート動画やバナー作ることも多し、チラシもたまに作ります。イラスト生成にも使います。スプレッドシートはまだそんなに使っていないですが。

そんなCanva大好きな私ですが、不満もいっぱいあります。ということで今日は不満を。

(できないと思っていますが、アプリ使ったり、標準機能の進化でできるようになっている可能性も十分あります)

グリッドビューのサイズ調整

一覧でスライドが見れるのは良いのですが、このサイズでしかグリッド表示されないのです。

もうちょっと中身も見える感じのグリッドで見たいときもあるので、ここで倍率調整できるようになってほしい。

新機能表示を非表示、もしくは小さくしたい

ホーム画面を開いて、どーんと出るのは新機能。たまに出るのはいいですが、いつも出ているのは邪魔なんです。しばらく表示しない!とか選べるといいのですが。

リストで表示、グリッドで表示以外の表示パターンもほしい。

ファイルの表示がこの2種類しかないです。

Macなら以下の4パターンの表示があるし、Windowsでも小さいアイコン表示など選べますよね。

ファイルが増えてきたので、表示の仕方をもっと増やしてほしいなあ。

ファイルコピーした時の場所

セミナ資料など過去に作ったものをコピーして新しいファイルを作ることが多いですが、コピー作成したら、せっかくフォルダ分けしておいているのに、ルートにファイルがコピーされます。同じフォルダでコピーされないのでしょうか。。

フォルダを開いた状態なら同じフォルダにコピーが作成されるのですが、TOP画面の一覧でコピーすると、フォルダの一は引き継がれない。。

全ページに同じ文字をいれたい 〜 動的テキストを増やして

セミナプレゼン資料の投影時にはCopyright入れないですが、配布資料の場合は入れておきたいときもあります。

全ページにあとからCopyrightを入れたいのですが、入れられないですか? 

動的テキストの機能で、ページ番号は入るので、これを普通のテキストでも全ページに入れられるようにしてほしい。

バックアップ〜デスクトップ同期機能がほしい

先日もCanvaトラブルで使えないことがありましたが、バックアップ機能がほしい。今、Canvaのデータが全部吹っ飛んだら、被害が大きすぎます。

もちろんダウンロードしてパワーポイントして置いておくというやり方もあるのでしょうが、毎回ダウンロードするには、すでにファイルが増えすぎています。

クラウドサービスなんだから、サービス側でバックアップ取っていると言われても心配は心配で。

Dropboxは履歴が30日までのこるだけでなく、デスクトップに同期機能があります。サーバ側がふっとんでもデスクトップにファイルは残る。

Canvaもデスクトップ同期機能できないかなあ。容量を食うとは思いますが、選択同期とかできてもいいんじゃないかと。

そんなところで

PVアクセスランキング にほんブログ村

デジタルcanva

Posted by tomoyamurakami