Dropboxのファイルを整理して、利用量を削減

Dropboxの利用状況を確認してみました。2.04TBが全容量ですね。わたしはPLUSプランなので、2TBの容量が契約ですが、当初、友人を招待したら無料容量が増えるということで、沢山の人を招待しました。40GB容量がふえているので、 ...
ここからアプリに「会計システム」の導入について寄稿しました

ここからアプリは、中小事業者がクラウドサービスを選ぶ際に参考になればということで作成されたサイトです。
なにかITを使いたいと思っても、インターネットで探すと膨大なITソリューションが出てきます。とても全て比較して選びきれ ...
クラウドの会計を活用して、業務効率を高めよう

会計サービスを利用しよう
2018年の㈱MM総研の「業務ソフトウェアの利用動向調査」によると、中小企業における業務ソフトウェア利用率は、「財務・会計」が34%となっています。他の業務分野に比べるとシステム化が進んでいるとは言えますが、ま ...
中小企業がクラウドサービスを選ぶには〜ここからアプリ

中小企業がシステムを入れるには
まず中小企業という言葉がくせもので、業種によりますが製造業なら300人でも中小企業ですし、数人でも中小企業です。またサービス業の5人以下は小規模企業者に定義されます。
これも業種によりますが、 ...
Kintoneを中小企業で活用するには@サイボウズ@PIT10月定例会

昨年もお伺いしましたが、本日のPIT定例会は、日本橋のサイボウズ社さんにて開催しました。
入り口はQRコードで入館です。
なんとかマンがお出迎え・・・ 坊主マン!?
揺られたくなるハンモックが。。 ...
Macで宛名シール印刷をするには

年賀状は、郵政のはがきデザインキットでやっています。
MACはWindowsに比べてフリーソフトが少ないですから、Windowsだと無料でできたことがソフト買わなくちゃいけないことが多かったですね。宛名書きとかもそうですね ...