コロナ禍の社長が後悔したことの1位は!?

もちろん、デジタルだけが全てではないと思いますが、コロナ前にもっとデジタル化を進めておけばよかったというのが1位ですね。
コロナ禍、社長の後悔「デジタル化を進めておけばよかった」がトップ
いわゆる現場
デジタルにどう取り組む?〜「川崎市内店舗アンケート調査」

川崎市のコロナ後のデジタル活用等についてのアンケートが出ていたので、覗いてみました。
アンケート結果全文はこちら
↓↓↓
アフターコロナにおけるデジタル活用の、商業者の動向を、調べたものですね。 ...
Freeeの請求書ファイナンスサービスがひっそり終了

FinTech業界ではいろんなサービスが生まれ、そして死んでいきます。
請求書ファイナンス、請求書の早期資金化サービスは注目を集めましたがFreeeのものは終了しましたね。いわゆるファクタリングサービスですね。売掛金をもと ...
PayPay利用者の14%が運用している!?〜PayPayポイント運用が少しずつプラスに!

キャッシュレス生活がすっかり定着しましたね。現金使うシーンは、ほんとに少なくて、いま渋々、現金使っているのは、コインランドリーのときと、あとはいつも行ってる美容室くらいのものです。美容室はそろそろキャッシュレス対応してくれないなら変更 ...
Macのフォルダをメニューバーに表示するFolderPeekが意外と便利だった

フォルダ整理大事ですね。特に私は、数多くの取引先と単発の仕事が多いので、どんどんフォルダが増えてしまいます。自分なりに以下のように階層化してそれなりに整理しているつもりですが、たまに道に迷ったりします。
そこでMacの便利 ...
経済産業省の考える 中小・中堅企業のデジタル化・DXの推進について

3/15に経済産業省におけるデジタル実装の取組についての資料が発表されていました。
中小・中堅企業のIT化支援の課題結局、冒頭のこの2行に中小・中堅企業のIT化支援の課題は集約されると思います。
中小・中堅企業 ...
WordPressのお問い合わせフォームのスパム対策はreCAPTCHA!

Wordpressのお問い合わせフォームにはContactFrom7を使っています。しかし、Wordpressには問い合わせフォームスパムが多いです。何個もWordpressを運用していると、各サイトごとにスパムが来るので、たくさん迷 ...
マイナポイントゲット〜公金受取口座の登録

4/1からマイナンバーカードに、公金受取口座の登録ができるようになりました。登録すると、7500円野枚なポイントが6月くらいに付与されます。すでに保険証のマイナンバーカード登録も済ませているので、さらに7500円ゲット。キャッシュレス ...
Zoomの3Dアバター機能を試してみました。

Zoomの機能で3Dアバターのベータ版が試せるということでやってみました。バーチャル背景などの設定の横に、アバター機能があります。そこからキャラクターを選ぶとアバターとして使えます。
たぬき、うさぎ、うし、犬、きつね、パン ...