zoomの設定〜アップデートが多いので、改めて設定項目を徹底解説

zoomのセキュリティ問題が騒がれている結果、ものすごい勢いで、zoomがアップデートされています。昨日あったボタンがなくなったり、新シセキュリティ機能が追加したりと。そのため、現時点(4/10)での設定画面を改めて確認しておきます。

設定画面はアプリ内にもありますが、ブラウザ側のほうが充実しているので、ホスト側をやる方は、ぜひ一度、設定画面を見てください。

必ず、使う前に最新版にアップデートしてください。会議の直前にアップデートすると時間がかかるかもしれないので、早めにzoomを立ち上げてアップデートがあるか確認してみてください。

zoomのセキュリティのまとめ記事は以下です。
↓↓↓↓↓↓

設定画面

ミーティングタブ

ビデオのONとOFF

ホスト側と参加者のビデオをスタート時点でオンにするかオフにするか。いきなり写っちゃうより、オフにしといて、zoom起動後おちついてからオンにするのがいいと思います。が、オンオフさえもわからない受講者が相手であれば、最初から参加者ビデオはオンにしておいたほうがいいでしょう。

音声タイプ

音声タイプは、コンピュータ音声、一択でいいでしょう。設定しておかないと、毎度、電話かコンピュータを選ばねばなりません。

ホストの前の参加

参加者が先に入っている必要もないので、オフですね。 ホストが起動するまで参加者は入室を待たされることになります。待機画面で、ホストが起動するとそのまま自動で入れました。

個人ミーティングIDを使用するか?

しないでしょう。個人のIDが会議のたびに知られちゃうので、オフのままでいいと思います。

認証されているユーザしかミーティングに参加できなくするか

これはちょっと悩ましいです。zoomがこんなに流行したのは、事前の認証や友達登録がないことから、素早くスムーズに会議がはじめられることです。

ですから、オフにしておきたいですね。

アプリでなくてブラウザで参加するユーザの認証を必要にする設定項目が英語で増えていますね。これは初期値オンになっているので、そのままにしておきます。

ブラウザで使えたほうが楽なんでしょうが、アプリのほうが機能面で優れており、できたら、zoomはアプリで使いたいです。

ミーティングをスケジューリングする際にパスワードが求められます

パスワードはオンのままがいいでしょう。

ワンクリックで参加できるように、ミーティングリンクにパスワードを埋め込みます。

ただ、パスワードアリににしても、URL(リンク)にパスワードを埋めていたら、URLがバレたらアクセスされることには変わりません。

といっても前述の通り、受講者のスムーズな参加のためには埋め込みがONのママでいいのかな、とも思います。

参加者をエントリ後にミュートする

会議であれば、オフのままでいいでしょう。ミュートになっていて、解除できない人もいそうですし。 一方、セミナをzoomでやる場合にはミュートスタートでいいと思います。(オン)

リマインダーは無くていいかと思いました。

サードパーティのエンドポイントに対して暗号化が求められます(H323/SIP)

暗号化はやりたいのですが、初期値はオフですね。オンにしたら、クライアント(参加者)側は別途対応がいるのでしょうか。zoomのマニュアルによると、参加者がう暗号化を受け入れたらできそうですね。

(ちょっと不安なので、後日試してみようと思います)

チャットと保存

チャット機能は、あったほうがいいですよね。ただ、チャット要らない場合はオフにできます。プライベートチャットもありですね。全員でより、個別の人にメッセージ送りたいこともありますし。

ホスト側としては、「チャットの自動保存」はオンにしておいていいと思います。ついつい、いきなり会議を終了しちゃって、チャットの内容がわからなくなることがあるので。

ファイル送信

打合せ中にファイルを見せたい場合は共有でいいと思いますが、そのあと、ぱっと贈りたいときには ファイル送信をつかってもいいですね。(ファイルサイズは何MBまで送信できるかはマニュアルでも見つからずです)

zoomへのフィードバック

まあ、しなくてもいいとは思いますが、せっかくなのでONにしておきました。

共同ホスト

少人数の打合せならオフでいいと思いますが、人数が多いセミナなどの時は、共同ホストをオンしておくべきでしょう。 ホストが複数人いて、喋っていないホストの人がミーティングをコントロールしていきたいです。

投票中です

投票機能は便利ですね。受講者の声を最後に確認したりできますので、オンにしました。

ミーティング管理ツールバーを常に表示する

ツールバーが消えちゃうよりはでててもいいな、と思い、常時表示にしました。

画面共有中にZoomウィンドウを表示

画面共有した際に、受講者の顔などのウィンドウも見たくなる時がありますが、共有しているウィンドウがかぶって隠れちゃうこともあるので、オフにします。

基本的には二台マシンを用意して、共有する画面と、受講者の顔を表示したいです。

画面共有

セミナであれば、ホストのみがいいでしょう。会議であれば、全参加者ができたほうがいいですね。

注釈とホワイトボード

参加者も使えたほうがいいですね。ホワイトボードも、画面保存する前に、会議終了して消えちゃったことがあるので、自動保存にしています。

Allow participants to rename themselves

会議のときに名前を変更できるようになりました。初期設定の名前はそのままなので、次回新しい会議に入ると、初期設定の名前になります。

初期設定は本名にしているが、セミナのときに、本名を見られたくない!などの時は変更できます。

ミーティングにて(詳細)

ブレイクアウトルーム

大人数研修のときに、個別に小グループに分けてワークをやる際に使う機能です。皆さんしばらく考えてください!と行ったときに使えます。

※随時追記中

そんなところで。

zoom

Posted by tomoyamurakami