1次試験へのメッセージ1

2022年3月29日

後2週間ばかりで、1次試験ですね。
しばらく、1次試験を振返っての投稿をしていきたいと思います。
私は、2次試験ではとても苦労しましたが、
1次試験はわりと余裕を持って対応できていたと思います。
(とはいえ3勝1敗ですが)

まずは、1次試験の時間配分についてです。

 2次試験では、皆さん手順をきめて
  設問読み5分 与件よみ 10分 骨子作成15分 ・・
   などとやられているでしょうが、
 1次試験では実施されていますか?
 意外と、出てくる問題を順番にやっているだけの方も
 いらっしゃるかと思います。
 結果、『時間が足りない!』、『後、10分あれば!?』
  となっていませんか?

 1次試験の全科目で実施する必要はないと思いますが、
 いつも時間が不足気味の科目については
 スケジュールを明確にされた方がよいかなと思います。
  (私の場合は、財務とか、企業経営とか・・)

 私は財務では、以下を意識していました。
 問題を、簿記/その他財務/アカウンティング の3つに大きく分けます。
 最初に、どのジャンルの問題が何問あるか、簡単にカウントします。
 そして、
  (1)簿記はとばす(3-5問程度)
  (2)1問2分を徹底する
   自分が取り組んでいるのが15問目であれば、30分をこえてないかを
   いつも注意する。
   2-3分考えてわからない問題はとばす
  (3)アカウンティングが10問あったとしたら、20分必要なので、
   30分経過時には必ずアカウンティングに取り組んでいるようにする
  (4)残り10分で簿記に取り組む(時間がない場合はあきらめます(^^;
  ※私は、簿記は苦手、アカウンティングは得意、その他、財務はそこそこ
   なので、上記スケジュールをとっていました。
   みなさんも、自分の得意不得意をふまえて、
   (スケジュールを作っておられなければ)
   一度、作成してみてはいかがでしょうか?
   少なくとも、(例えば財務であれば)全25問の中での
   マイルストーンは決めることをお勧めします。

 また、1問2分といいましたが、2分もかからずに解ける問題も多くあります。
 過去問、予備校の問題集などで、繰り返しとわれいる問題をピックして、
 取り組むことで、30秒で解ける問題を増やし、時間的余裕を作ることも必要です。
 
以上、暑い中ですが、後、わずか!がんばっていきましょう。
PVアクセスランキング にほんブログ村